StudYing「30代サラリーマンが、2021年合格を目指す!中小企業診断士 受講のおさらい①」

StudYing

今回は、StudYingの記事となります!

 在宅でも勉強できるStudYingの中小企業診断士の講座を受講し始めて、早2ヶ月位経ちました!現在は、財務会計の項目を受講中ですが、企業経営理論に関する復習として、この記事に反映させてたいと思います!オンライン学習に興味のある方はぜひご一読下さい!

中小企業診断士は大きく分けて8つから構成されている!

 書店などで、気になって目にしたこともありますが、範囲が広く、その為、テキストが膨大に販売されています。オンラインでは、そういったテキストはPDFでプリントアウトできるので、よりポイントを絞った学習をすることが出来ます。では、中小企業診断士の構成について、まずおさらいしますと、

①企業経営理論

②財務会計

③運営管理

④経営情報システム

⑤経済学・経済政策

⑥経営法務

⑦中小企業経営・政策

⑧2次試験対策

の主に8つから、構成されています。公務員試験よりかは、範囲は狭いですが、中身の深さは結構深いという印象を受けました。

企業活動全般を知るにはもってこいの資格

 筆者はどちらかというと、この資格に合格するというよりかは、知識として知っておきたい事柄が多かったので、受講を開始しています。特に、財務諸表は苦手な分野でもあり、貸借対照表、損益計算書、簿記の仕訳について、この機会に学び直したいと思っていました。

 又、会社員であっても、企業活動の全般を把握しておけば、今の会社が危ないかどうかも客観的に分かりますし、管理職になっても実践的に行動する際の指標にもなるかと思います。又、株式投資なのでも、財務諸表の読み込みなどで、その会社を数値から測れるようになるので、知識を活用する場面が多いかなと思います。筆者は現在、財務・会計の項目を、現在受講していますが、分かりやすい授業内容だと思いました。わざわざ、通学する必要もないので、自由に受講できるのもすごい良いと思います。


価格も大手に比べて、ずっと安いと思うので、
在宅時間を有効活用した方はオススメです!

体系的に企業活動が学べる講座なので、合格不合格に関わらず、
知っとくと便利かもね。

オンライン資格講座 スタディング

まとめ

 話は変わりますが、筆者は今週、微熱の為、出社を控えさせてもらっています。昨日、PCR検査を受けまして、今は検査結果待ちとなっています。全く体調などは悪くないですが、万が一を考慮すると出社はさせないという会社の判断でした。もし、みなさんも健康状態に以上があったら、内科を受診してみてください。内科受診後に、PCR検査を迅速に受けることが出来ます。実費だと2~4万円かかるので、きをつけて下さい!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!ではー。

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

Discover more from 活字ロードショー

Subscribe now to keep reading and get access to the full archive.

Continue reading

タイトルとURLをコピーしました