今日は10/24(火)となりました!
早、家業開始から半年くらい経過していますが、横浜市内の車道を覚え中で、車運転に慣れ始めております!一方、安全運転でしっかり業務に集中していければと思います!
並行して、投資に関してですが、難しい状況は変わらずという感じに思っています。原油が上がれば、インフレも継続し、金利も高水準で推移することが予想され、そうなると、企業の利払い負担が増えるので、有利子負債が高い企業への投資は厳しいかなと思っています。全体的にみても、高金利だと株安要因になりやすいとされているので、この点からも難しい感じです。
ということで、自分で四季報を読み込んでみて、財務良好で気になる銘柄をピックアップしてみると、
➀トリ二ティ工業・・・トヨタ系の塗装設備会社。主要株主がトヨタで自己資本比率70%以上、有利子負債ゼロ、そしてPBRは0.5倍台と割安感もあり。世界的なEV需要を背景に、トヨタの業績が良好であれば、こちらにも恩恵ありかと伺える。
➁電業社・・・ポンプ大手5社の一角。サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコから大型受注を獲得。さらに8月にはインド工場の増強完了。自己資本比率70%以上、有利子負債ゼロでこちらも財務健全かつ、売上高営業利益率も良好。時価総額も300億円未満でタイミングを探して投資したい銘柄の上位候補。
➂三菱化工機・・・石油・化学装置中心のエンジニアリング会社。バイオガスから水素製造の装置をトヨタと共同でタイに初導入。環境関連に強いイメージ。自己資本比率は59%とこちらも良好な財務な一方、PER、PBRも標準指標からは割安になっているので、四半期決算は要注目。
➃オービーシステム・・・日立関連会社が主要顧客で、金融系に強いとされるDX関連企業。主要株主がオービックということもあり、個人的に要注目。2023年上場で、自己資本比率70%以上かつ、有利子負債ゼロ。直近の決算では、今期経常を5%上方修正し、これをうけ、本日の株価が約7%上昇。引き続き、どう反応するかはチェックしたい銘柄。
ここからは個人的に今気になる銘柄をピックアップしてみました!
➄戸田工業・・・リチウムイオン電池の正極材を製造する化学メーカー。TDKが主要株主で、全体的に割安水準で放置気味。11月の株主手帖にも掲載されるなど、割安な銘柄ということで、注目。来季の増益率トップは化学とされており、業績回復に期待したい銘柄でもあります。一方、自己資本比率は32.6%と低めで有利子負債も約260億と財務面で課題もあるので、難しい銘柄でもあると判断。
➅マネックスG・・・ビットコイン価格の急上昇をうけて同社にも短期的に資金が流入しているモノと判断。ビットコインの急騰は、現物のビットコインETFがもうすぐSECから承認される可能性が高いということとされており、コインチェックを傘下にもつ同社に注目が集まるのは自然な流れとも言えそう。また、マネックスに関しては、ドコモとも提携するとのことで、これもかなり気になるところです。同じく、セレスも急騰しており、暗号資産に直接投資よりも、あくまで株式で投資したい筆者としては、この2社は引き続き要注目。
⑦最近アマゾンプライムで、「呪術廻戦」や「るろうに剣心」をみていますが、新たに「薬屋のひとりごと」も観始めています。そのため、薬屋ひとりごとの映像コンテンツを手掛けている「IMAGICAグループ」は要注目したいところ。四季報にも記載ありなので、薬屋のひとりごとがヒットすれば同社の業績にも好影響と言えそう。スパイファミリーのヒットでIGポートの株価が急騰しているので、その再現を期待したいところです。
このあたりが気になる銘柄ですが、まだ最後まで四季報をみていないので、決算が多い10月下旬から11月の決算前にはある程度読み込んで、気になる企業の業績はチェックしておきたいところです。
では寒くなってきましたが、今回は以上となります!早く寝よっと。では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント