雑談「べイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」

雑談

今日は8/11(金)となりました!

仕事での業務知識と、経済系及び個別銘柄の研究をしていると時間あっという間な今日この頃の筆者です!

ただ覚えた植物は、カイヅカイブキ、キンモクセイ、ツバキ、アジサイ、モミジくらい汗 まだまだ地道に覚えておきたいところです!

また、いろいろマクロで経済をみたい!ということで、各種主要な経済指標にも今後目を通していければと思っています。これは、今後、複眼経済塾で金融と経済のプロから学ぶ下準備である訳ですが、自分の金融や経済の知識を更新しておきたいところです。前提となる知識は、かつて公務員試験を受けるために学んだ、マクロ経済学とミクロ経済学くらいでしたが、加えて、日経新聞、週刊東洋経済、エコノミスト、ダイヤモンド、経済系の新書などの知識もミックスされている感じです。ただなんとなく理解しているつもりである部分も結構ある気がするので、一新して理解していければいいのかなと思います。

もっともこれらの知識は、自分の資産運用に一番活用したいわけですが、それ以外にも社会の成り立ちなどについても学ぶ良い機会であるので、プラスにしていきたいところです。最近では、経済指標の理解に加えて、新NISAに関して調べていますが、年間で積み立て枠がMAX120万、成長枠でMAX240万円のトータル360万円×5年でMAX1,800万円を、無期限で運用できるということで、ここはできる範囲で活用したいところです。この新NISAは、あくまで買い付け金額で算定するそうなので、値上がりしても合計額は減らず(ちょっとあやふやなので、もう一回確認します汗)、一旦売却したら、その分は空きになるので、再利用できるという、かなり使いやすいのではないかと個人的に思っています。

ただ、特定口座から新NISAへの移管はできずということだそうで、2024年1月から、どの投資信託あるいは個別株を買うか、そろそろ調査開始したいところです!個人的には、インデックスファンドよりもアクティブファンドで探してみようかなと思います。

ということで、なんだかんだ忙しくなりつつも、それを楽しめるように、個人で工夫しながら、今後も進めていければと思います!では、良い週末を~(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました