今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただけますと幸いです!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
2114 フジ日本 | 現買 現売 信買 信売 | ||
1,000 | 555 | 677 | +122,000 |
2970 グッドライフC | 現買 現売 信買 信売 | ||
500 | 1,298 | 1,660 | +181,000 |
3181 買取王国 | 現買 現売 信買 信売 | ||
500 | 1,167 | 1,330 | +81,500 |
6071 IBJ | 現買 現売 信買 信売 | ||
500 | 687 | 658 | -14,500 |
9927 ワットマン | 現買 現売 信買 信売 | ||
200 | 840 | 864 | +4,800 |
建株数 | 建単価 | 現在値 | 評価損益 |
6016 ジャパンエンジン | 買建東/6ヶ信買 信売 返売 | ||
2,800 | 1,375.21 | 3,560 | +6,093,363 |
6016 ジャパンエンジン | 買建P/6ヶ信買 信売 返売 | ||
200 | 1,437 | 3,560 | +422,611 |
6292 カワタ | 買建東/6ヶ信買 信売 返売 | ||
2,000 | 1,110 | 1,216 | +210,594 |
となっており、ジャパンエンジンで一気に上昇することに成功しました。現在の資産構成は、現物株の5銘柄と、レバレッジ分のジャパンエンジンとカワタで構成しており、期日の10月までしばらくそのままにしておければと思います。その後、半分から1,000株は現引し、そのまま継続保有で、ほとんど動かさずという感じで、無駄な取引はせず、様子を注視していければと思います!
重要なポイントとなった四季報の下調べと信用取引に関して
大勝する際に重要となったポイントは、以下の2点だと認識しています。
➀四季報で下調べを行って、監視銘柄に登録しておく
➁その後、90%以上勝てると判断した際に、思いっ切りよく投資の判断ができたとなっており、➀の四季報下調べに関しては、時間のある時に、極力、自分で気になる銘柄をピックアップして、証券口座の登録銘柄に登録しておくと良いかと思いました。その後、株価が上がったりすることがあった時に、どういった理由で上がったのか、ニュースをみておくと、その理由が分かるので、そのニュースを分析してみたので、買いの判断を迅速に行うことができたのだと思います!
また、➁に関しては、その後、本来使いたくない「信用取引」ですが、90%以上勝てると判断し、思いっ切りよく投資の判断ができたことかと思います!もちろん、そのあと、マイナスになる可能性もあるのですが、レバレッジ倍率を1.3倍程度に抑え、自分の中で設定したリスク許容度の限度までの活用という制約条件の下での信用取引の活用ということで、極力リスクを抑えた形での信用取引を活用できたのだと思います。
ただ、大負けする可能性がもちろんあるし、レバレッジ倍率の設定も自分の中でのリスク許容度の範囲内となるので、人によって全く異なると思っています。そのため、ここ一番でどうしてもほしい銘柄がある場合、そして損切りラインの設定を明確化し、リスク許容度を設定できれば、信用取引は武器になることは確かであると認識しております。しかし、やはり危なすぎるので、今後は10月に処分した後は、現物のみの投資に変更していければと思います!あ~、怖かった~汗
気になる銘柄!
気になる銘柄は、以下のようになっております!
遠藤照明
翻訳センター 日邦産業 ヒップ エヌエフHDこのあたりを現段階ではより下調べをしていければと思います!遠藤照明は、電気代高騰により、節電関連で注目、翻訳センターは生成AI関連で注目、日邦産業は水素関連、エヌエフHDは電源関連で注目しておきたいと思っています!
四季報夏号の読み込みを、焦らず進めていければと思います!
信用取引をもちろん推奨するものではないので、要注意して読んでみて下さい汗
まとめ
今後に関しては、仕事がもちろん一番大事なので、現在の仕事に集中するとともに、時間があれば、様々な媒体(日経新聞、日刊工業新聞、週刊エコノミスト、週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済など)を活用し、いろいろな銘柄をピックアップしていければと思います!では、今回は以上となります!良い週末を~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月19日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月16日
コメント