雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」

雑談

今日は6/3(土)となりました!

2024年1月から開始される新NISAに関して、ちょっと調べていくことにしており、投資熱にも力を入れていきたいと思っております!筆者は2020年から開始している投資ですが、人類史上例のない低金利環境に加え、構造的に進んでいるとされるインフレの本格的な時代な到来ということで、誰もが「投資」に関して好むと好まざるとに関わらず、付き合っていった方が懸命だと言えるのかもしれません。

このように一見すると、やることが仕事や生活以外にも増えるので、よりめんどくさくなっているとも言えますが、そういった場合はインデックスファンドで毎月積み立ててドルコスト平均法で投資しておければ、市場平均並みあるいはそれ以上の資産効果が期待できると言われていると思っています。

ただ、筆者は独身ということもあり、もっとより突っ込んだ投資手法に今のところチャレンジしています。この「より突っ込んだ投資手法」は、おおよそ今年までを想定しており、来年はこの「新NISA」を活用して、非課税枠を上限いっぱいまで使用して投資できればそれでOKかなと思っています。確か、積み立てNISAの非課税枠が年40万円から120万円まで増加し、期限は恒久化へ、またNISA枠が240万円までに増加し、こちらも恒久化、そして併用可能ということで、ここはMAXまで使いたいというのが正直な気持ちです。

このように、時代背景的には、「貯蓄から投資へ」という政府主導の後押しや、先述の金融情勢もあり、積極的な投資を行う方がより良いだろうという認識が醸成されつつあるものの、もちろんそのリスクに関してはかなり慎重に見極める必要があると3年くらい投資活動をしていて思っております。そのため、ある程度の資産ポートフォリオの構成比率のもと、投資すべきであり、これは「つまり、大きく負けなければOK」というスタンスが、より勝ちに繋がっていくという気持ちが強いからでもあります。例えば今はかなり積極的なスタンスで投資しているものの、個人的には来年はバブル崩壊の気になる年と位置付けていることもあり、積極的なのは今年までと思っております。具体的には、その際のキャッシュ比率は〇%、インデックスファンドは〇%、ドル建てMMFは〇%、ビットコインは〇%と言う感じで、「大きく負けなければOK」の構成比率で、翌年は投資に臨みたいと思っています。

また、個別株に関しては、長期的に続くと想定される「インフレ」に対処した銘柄をピックアップし、分散化した構成銘柄で、日本株への投資を継続していければと思います。現在の個別銘柄で言えば、グッドライフC、ワットマン、買取王国、IBJ、フジ日本製糖に現物投資、加えて、ジャパンエンジン、EDPレバレッジ投資をしていますが、EDPを現引きできればと思います。EDPに関しては、輸出貿易管理令の影響をうけ、海外の出荷が一時的に保留されるとのことで、ストップ安となりましたが、ここで「買い」の判断を入れています。同社に関しては、もともと産業技術総合研究所発のベンチャーということもあり、気になる次世代半導体であるダイヤモンド半導体の特許技術を独占的に保有していることから、今後の将来性には大いに期待できるとの判断で買いの判断となりました!また、ジャパンエンジンに関しては、現在増し担保規制が入っており、解除ラインの株価をあと3日キープできれば、増し担保規制の解除となっており、解除後の動きが気になるところではあります。ただ、かなりイメージに近い株価の動きをしており、もともと時価総額や株価指標も割安ということもあったため、今後も上昇トレンドを形成していくものと思っています。

他、まんだらけ、リニューアブルジャパン、遠藤照明に注目しており、特に遠藤照明についてはもう少し下調べしておければと思います!同社に関しては、電気代高騰の影響に伴う、省エネ製品への買替需要に期待できると判断しつつあり、株価的にも時価総額的にも割安と判断できるので、もう少し調べてみて、今後の成長性に大いに期待できると判断すれば、積極的に「買い」の判断を入れたいところです。LED照明で節電できればそれに越したことがないし、自治体も積極的に買替補助金を出していることからも、かなりチャンスがあると今のところ思っています。ただ、あくまでメーカーということで、原材料は輸入していることから、円安がマイナスの影響となってしまうということで、製品の値上げがどこまで、原材料高のコスト高を補えるか、ここに注目したいところです。そのため、次の決算をみてからでも全然遅くはないと言えるのかもしれません。(今の為替レートが140台まで行きそうなので、不透明感がまた出てきているかと思います。)

最後にFXは筆者は正直分からないので、やっておりませんが、投資は自分が勝てると言えるもので勝負したいところです!

ということで、今回は頭の中を整理しておきたかったので、長くなっています汗 あと明日、お見合いなので、緊張してきたこともあり、打つスピードが早まっております笑!(対面では多分、あまりしゃべらない方なので汗)

あ~、早く寝よっと。では、今回は以上となります!良い週末を~(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました