雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」

今日は5/18(木)となりました!

チェーンソー講習2日目が終わりまして、明日の3日目で完了となっております!このチェーンソーを扱えれば、伐木の範囲も広がるので、明日の実技もしっかり完了したいところです!こちらの講習、年代が幅広かったので、興味のある方は、ぜひ。個人的にはフォークリフト依頼でしたが、やっぱりコマツがいいなと言う感じですね。

ということで、話は日経になりますが、3万円を超えたということで、日本株の割安さが際立っているのかなという感じとなっております!今年までは大丈夫そうな気もしなくもないですが、アメリカ発の金融不安は注意したいところです。また、金利が上がれば、どこかの銀行が破綻する可能性が多いだろうと言えそうで、日本にも波及する可能性は注意したいと思っています!

一方、最近読んでいる書物の1つであるエミン・ユルマズ氏著「大インフレ時代 日本株が強い」の中で、冒頭、”近年のレベルまで金利が下がったことは、人類史上かつてありません。”という重要だと言えるワードに注目しており、このニュアンスは、水野和夫氏著「資本主義の終焉と歴史の危機」でもあったかと思える内容となっているかと思います。つまり、低金利の時代にあって、その先がどうなるのかイメージしたいところですが、前著、「大インフレ時代」においては、構造的にはデフレからインフレの時代へ入ったとしています。

このインフレの要因に関しては、多数の要因があるとされており、➀もともと原油価格が高騰してきていた ➁脱炭素支援により化石燃料への投資が細っていた ➂ロシアのウクライナ侵攻により、ブロック経済の時代に入りつつあるから ➃リーマンショック以降、各国の中央銀行が紙幣を大量に刷ることで乗り切ろうとしたが、コロナ禍でさらに大量に紙幣を刷ることとなった これらの複数の要因が現在のインフレをもたらしており、これは構造的なインフレであるため、現金のままだと価値が目減りすることもあり、何かの代替資産へ移し、価値の低減を抑えることが肝要だとされていると認識しています。

また、インフレに関しては、一般消費財のインフレと、資産のインフレの2種類があるとされており、個人的には資産インフレへ対処法をうっておくことが、効果的なのかなと思います。

このように、歴史的にみても、これまでにない状態となっているとされる世界経済ですが、これらを踏まえた上で、個人的に対処しておきたいところです!それが、個別株への投資であり、他、主要な方策としては、金への投資、ドル建てMMFへの投資、これらをミックスさせて、インフレ時代にあってむしろそれを追い風にできるようなポートフォリオを構築することが重要であると認識し始めております!例えば、個別株では、インフレとコロナを追い風としそうな「カンロ」、訪日客、インバウンド関連で「まんだらけ」など、小型で着実に伸びている株式へ投資し、消費財のインフレにも、資産インフレにも強いと判断できるものは血眼になって探したいと思います!

現在のところは、中外炉工業に注目しており、他、犯罪の増加で「ダイワ通信」など、最近ビルでよく見かける「なんぼや」を運営しているバリュエンスHD及びコメ兵HD、ワットマン、買取王国などのリユース関連、この辺りをもっと注視していければと思います!

最近は決算が多く発表されており、気になる企業の決算は要チェックしておければと思います!ということで、今回は以上となります!もっと本よもっと(^^)/では、また~(^^)/

The following two tabs change content below.
野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。