今日は4/7(金)となりました!雨模様でしたが、洗濯物を昨日代替干せていて良かった~。。
ということで、話は変わりまして、4月は比較的自由の身となっている訳なので、できれば次の準備を進めていきたいところです。(あとゆっくリ休むこともそうですが汗)
その一環としての投資ですが、ジャパンエンジンの活況ぶりが続いており、びっくりしております汗 1,700円台から一時ストップ高まで行き、そこから1,700円台まで戻り、本日は気配値は1,700円台だったにも関わらず、一気にストップ高まで駆け上がるという流れで、非常に振り落としがすさまじい株価となっており、びっくりしております汗
個人的には、日経の記事と日刊工業新聞の内容、四季報の内容や現在の株価(時価とか)をみても、まだ上がる余地は期待できそうかなと思っています。一方で、増し担保規制がかかったので、これがどこまで影響するかは全く想像がつかない、規制を突き破って増し増し担保規制になるのか、一旦下落して、解除にまた活況するのか、あるいは下落するのか、いろいろな動きはどれも十分ありえるので、何とも判断しにくいかと思います。
このように、予測自体、かなり難しい状況であるため、基本的に底値ではすくえたと思っているので、ここは出来高が少なくなってから、一旦落ち着いてから判断できればと思います!199万→200万→600万→300万という出来高で、普段は1万くらいので出来高なので、普段の100倍~600倍の売買がされていること自体、非常に珍しくあるのかなと思います汗
また、現物分のグッドライフCは固定し、キャッシュ比率は一定とし、あくまで次の銘柄分析に移行していければと思います。現在のところ、東邦金属(核融合の国家戦略待ち)、SPK(車の補修部品を扱う商社で素晴らしい財務と業績と判断しつつあります。)、セレス、アクセル(ティアフォーに関する情報収集や新規事業に関する部分を引き続き調べたい)、アゼアス(鳥インフル関連で着目)、片倉コープ(大幅下落したので、肥料関係で気になるところ)、買取王国(3月度の売上高もやはり好調を維持)あたりをもう少し深堀していければと思います!
ただここまで船舶用エンジンが注目されるのもすごい!阪神内燃機工業、赤阪鉄工場も急騰するとはという感じなので、今後は連想する銘柄のチェックはしておきたいところですね汗 あ~なんだか疲れた笑
では、今回は以上となります!コナンみよっと!では、良い週末を~(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月4日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月3日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月2日