今日は3/19(日)となりました!
3月も中旬に入り、暖かくなってきております!選抜も始まったので、春らしくなってきました!
ということで、春の四季報の読み込みが一旦完了したので、気になった銘柄をピックアップしてみます!
・ポート
四季報に「chatGPT」の導入に関して記載ありで、就活早期化も追い風。チェンジなど有力企業との連携もあり、リスキング関連でも注目。筆者の今後の筆頭銘柄にしたいところです。
・グッドライフ
四季報に「TSMC期待」と明記あり。熊本の誘致が国策で進められていることが同社の不動産マネジメントに追い風か注目!こちらも増収増益のスピードが速いので今後の筆者の筆頭銘柄にしたいところです!
・SKジャパン
四季報に「クレーンゲーム景品が好調」と記載あり。ラウンドワンが筆頭株主ですが、訪日外国人の復活でインバウンド関連として注目したいところです!こちらも筆者の構成銘柄に組み入れておきたいところです!
他、日邦産業とセルム、まんだらけあたりをチェックして、今回の四季報チェックはひとまず完了としたいところです!あとは、先日から注目している「東邦金属」の動向などもチェックしながら、核融合発電に関する4月におそらく発表される国家戦略には要注目したいところです。個人的には、この国家戦略に原型炉の稼働早期化が明記されれば、同社にとっては、かなりの追い風になりうると思っているので、要チェックしておきたいところです!
全体的には、クレディスイスの経営不安など、金融関連で不安感が増大しており、急落もありえそうですが、多少の犠牲を払ってでも、FRBはインフレを沈静化させると思っており、基本的には利上げは継続すると思っておければと思います。現在は、金利の上げを停止する、あるいは金利を下げるという思惑まででており、ビットコインなどに追い風となっている模様ですが、どちらに転んでも構成銘柄は変更せず、キャッシュ比率も一定にしておければと思います!
また、アメリカ経済の脆弱性が露呈しており、はっきり言ってドルも危ないと言えそうなので、ドル建てMMFはFOMC前に売却し、証券口座に円建てでそのまま保管しておければと思います!銀行口座ではなく、基本的には、この証券口座の方が安全だとされているように、すぐに動かせるところに保管しておくのが今のベストな選択肢と思っておければと思います!
もちろん個人的に思っていることなので、どのように実際動くか分かりませんが、ある程度の見通しを立てて、ポートフォリオの土台は完成させておければと思います!
ということで、今後は何らかの要因で、大きく下げたところを狙って、配分を守りつつ戦っていければと思います!では、今回は以上となります!早く5月になってくれ!では、良い週末を~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント