今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただけますと幸いです。
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
株式(現物/特定預り) | |||
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
2674 ハードオフ | 現買 現売 信買 信売 | ||
200 | 1,372 | 1,391 | +3,800 |
5803 フジクラ | 現買 現売 信買 信売 株オプション | ||
300 | 995 | 994 | -300 |
6247 日阪製作 | 現買 現売 信買 信売 | ||
500 | 965 | 988 | +11,500 |
6262 ペガサス | 現買 現売 信買 信売 | ||
400 | 695 | 702 | +2,800 |
6855 電子材料 | 現買 現売 信買 信売 | ||
100 | 1,566 | 1,581 | +1,500 |
土台となる現物の投資先は、このように多数の銘柄をピックアップしてみました。どれも期待しているので、できれば中長期で保有したいものなので、このままにしておければと思います。土台はそのままにして、チャンスと思った銘柄はレバレッジをかけて、今だからこそできる投資をしておければと思います!その結果が以下となります!
建株数 | 建単価 | 現在値 | 評価損益 |
5781 東邦金属 | 買建東/6ヶ信買 信売 返売 | ||
1,600 | 1,325.87 | 1,568 | +382,977 |
5781 東邦金属 | 買建P/6ヶ信買 信売 返売 | ||
900 | 1,331.97 | 1,568 | +210,019 |
となっており、東邦金属は、2月末にレバレッジをかけて投資しておきました。危険なのでブログの公開は伏せていましたが、材料が出たので、しっかり上がったので今の公開となっております!同社に関しては、いろいろ調べており、➀モリブデン価格の高騰、➁時価総額が低い、➂地雷除去で重要、➃核融合関連で技術力が高いということを把握したので、ダメだったら今後投資を全部やめるつもりで投資しておきました。
ということで、なんとか上がったので、4月の国家戦略の策定が公開されるまでは保有し続けておければと思います!やはり「核融合」に対する市場の期待は想像以上と言えるのかもしれません。
今後についてはより厳密にしたいところ
また、今後に関しては、このように土台となる銘柄は「バリュー」で固めて、チャンスのある「材料株」にも注目していければと思います!
今回の投資で、一区切りがついたので、今後はより厳密に投資をしていければと思います。あくまで事業で使いたい時の資金作りの一環でもあるので、あとは仕事に集中していければと思います。
副島さん推奨銘柄はチェック
また、副島さんの最新書を買い込み、新しい有望株はピックアップしていければと思います。前著の推奨銘柄である「片倉コープアグリ」、「ラサ商事」、「新家工業」、「協栄産業」、「毎日コムネット」などほとんど上がっているので、最新書の銘柄は土台銘柄として組み入れられればと思います!
東邦金属に関しては、一旦、マイナス幅が大きくなっていたのですが、損切りラインを固めていたので、ずっと保有できたことが大きかったと言えるのかもしれません汗
まとめ
現在のところ、また円安に振れてきており、今後もこのトレンド自体は(貿易の経常収支の赤字継続及び日米金利差の拡大とう要因)継続していくものと言えそうなので、できれば円に変わる資産への切り替えは、今後進めていければと思います。貿易の経常収支は、資源高の影響が大きいとされており、EVや再エネ、そして核融合エネルギーでのエネルギー調達は脱炭素のみならず、国の経済力にも大きく寄与するものと思って、この新しい技術に注目しておければと思います!では、今回は以上となります!良い週半ばを~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント