今日は2/4(土)となりました!
この寒い時期を超えると、もう春なのですが、この2月は注目すべきニュースが多そうです。
例えば、先日のニュース「国債の含み損が約8.8兆円」ということで、わずか3ヶ月たらずで、約10倍の含み損が発生したというニュースに注目しています。この事態は、あくまで時価評価なので、簿価評価としては全く問題ないという風潮に関しては、疑問が残るというのが個人的な所感です。
国債だけならまだしも、現在では、中央銀行が株式や為替にも介入しており、金利の上昇を防ぎ、円の価値を守っているという状況が続いていること自体、結構な問題だと言えるのかもしれません。
全体的には、もはや中央銀行がそこまでしないと、現在の経済や成長性を維持することすら困難になってしまっていることの表れであると言えそうで、臨界点がいつきてもおかしくはないということを考えており、それを念頭に置いておければいいのかなと思います。
また、現代では、円安を背景に若い人が海外に行って稼ぐというニュースも注目しており、”そっちの方が稼げるし、快適”ということで、国内の若い人を中心に、海外に流出する時代になってきはじめているとも言えそうです。
この2つのニュースだけでもかなりの変化がみてとれると言えそうです。そのため、個人としてどう対応していけばよいのか、もっと考えていきたいところです!
こんな時代もそうそうないだろうなという感じですが、何かチャンスはあると思って、情報収集を進めていければと思います。では、今回は以上となります!良い週末を~(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年3月24日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年3月23日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年3月22日