今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みして頂けますと幸いです!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
3181 買取王国 | 現買 現売 信買 信売 | ||
300 | 1,457 | 1,738 | +84,300 |
8306 三菱UFJ | 現買 現売 信買 信売 株オプション | ||
1,000 | 890 | 936.8 | +46,800 |
となっており、土台は変わらずとなっています。こちらは中長期で保有しておければと思います。また、ショートポジションとして、
建株数 | 建単価 | 現在値 | 評価損益 |
3181 買取王国 | 買建東/6ヶ信買 信売 返売 | ||
1,500 | 1,689.86 | 1,738 | +69,907 |
3181 買取王国 | 買建P/6ヶ信買 信売 返売 | ||
200 | 1,588 | 1,738 | +29,721 |
こちらも変わらずで、株式分割まで保有できれば理想かなと思っています!下値がどれくらいになるか注視したいところですが、今のタイミングはまだ売らずでいければと思います。その間に、他にショートでポジションを持ちたい銘柄をピックアップしておければと思います!
ピックアップ銘柄!
現在、ピックアップしている銘柄は、以下のようになっております!
➀フルハシEPO
➁ヴィス ➂カンロ ➃UEX ➄IMV ➅セレスこのあたりを注視していければと思います!特にセレスは暗号資産がまた息を吹き返したこともあり、気になる銘柄の筆頭と位置付けておければと思います!
他、勢いのあるフルハシEPO、オフィスレイアウト関連でヴィス、のど飴のカンロ、鉄鋼系商社のUEX、原発関連でIMV、このあたりはいつでもポジションをとれるようにしておければと思います!
今年の前半は波乱になりそうなので要注意したいところ
一方で、日本の金融政策は4月に修正が入る可能性もあることから、要注意したいところです。具体的には、金利上昇の幅を広げる可能性もあるので、その場合は日経平均全体の下落に繋がる可能性があるので、ポジションはすぐに解消できるようにしておきたいところです。
全体的には、長期化するインフレと、それを抑えるための金利上昇が双方とも持続していく可能性があるので、物価高及び金利高の対策を土台のメインとして、プラスアルファのショートポジションを組み入れていければ理想かなと思います!
今年はインフレの動向に注目したいところです!
まとめ
帝国データバンクによれば、今年の2月にも主要食品メーカーが今年の2月に予定している値上げの品目は約4,000品目、3~4月にも約2,000品目の予定になっているとされています。そのため、消費がしにくい環境でもありますが、しっかり使うところは使って、日々の出費は少なめにしていけるように、インフレ下でも安いものを探して、固定費を抑えたいところです!(節約が一番難しい気がします汗)では、今回は以上となります!良い週始めを~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント