今日は12/20(火)となりました!
年末も近づき、2022年も終わりが近づいてきましたね!そんな中、今日は、日銀黒田総裁の金融緩和修正により、日経も大きく下げる結果となりました汗
今回の修正に関して、要人の発言をツイッターからチェックしてみますと、
(続)さらに増やさなぅてはならなくなる。それでは、世界中に「日銀は財政ファイナンス実行中」の宣伝をしているようなもの。外国人主導の日本売りが発生してしまう。そうである以上、これ以上0.25%の指値オペの継続は不可能だ。それが本日の政策変更の理由。しかし、この0.5%は日銀の債務超過(続)
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) December 20, 2022
(続)ぎりぎりの線。(今までは単に保有国債の評価損発生でまだ純資産)。もう日銀は何もできない。で、日銀が出来る金融引締め策は全て出し終わった。濡れぞうきんを絞り切った状態。徳俵の上に2本足でどうにか立っていたがついに片足1本まで追い込まれた。円の紙くず化は非常に近いと思う。
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) December 20, 2022
と発信しており、今回の修正に関する基本的なスタンスはこのような感じなのかもしれません汗
ということで、金利上昇で株安が発生する一方、円高ドル安に振れるという難しい状況で、銀行株が軒並み上がるという珍しい環境となっており、ちょっと投資しにくい環境に一気に入ったと言えそうです。そのため、一旦見直しに入ろうかと思っております!
また、ツイッター上の他の要人の発言もいろいろ調べていければと思います。藤巻さんの本はよく買って読んでいますが、偏りが発生するので、あくまで参考程度という距離感ですが、1つの見方としては参考になるかなと思います。このように、年末にかけて難しい局面に入るとは思いませんでした汗
翌年はすさまじい年になりそうなので、年末はいろいろ見直しをしておきたいところです!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント