今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただけますと幸いです!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
となっており、この2銘柄が主軸となっています。財務体質良好に加え、長期で業績も良いということで、比較的安心して保有できる銘柄と言えます。
カンロに関しては、コンビニでよくみかけるカンロ飴を製造しており、新型コロナの感染が増加すると、のど飴の需要も増加すると思っています。また、三菱商事が主要株主なので、安心して保有できる銘柄と言えそうです。
また、新日本電工は、合鉄金関連に加え、環境事業も行っており、将来的な事業価値を高めてくれることに期待したいところです。
レバレッジ銘柄の投資状況!
また、今回はどうしても保有したかったので、一旦、レバレッジをかけさせていただいた銘柄が1つあります。それに関しては、慎重に判断した結果なので、年に何回かある「買い」のチャンスと思い、以下の銘柄を保有しております!
となっており、一旦、炭鉱の延長でストップ安まで下がった三井松島HDを保有しております。個人的には、このレバレッジをかけた銘柄の倍率は、「×1.5倍」以内にして、活用していければと思います。
ただレバレッジをかけるタイミングは、数少ないと思っているので、慎重にこれを管理していければと思います!
キャッシュ比率は30%以上を目安に
また、キャッシュ比率は30%以上を目安にしておければと思います。
先日のアメリカCPIに関しては、市場予想を下回る結果となったため、円高、ドル安傾向となっており、金利も低下し始めているかと思います。このため、年内は落ち着くのかもしれませんが、長期でみればインフレは収まっていないというスタンスで、さらなる利上げを見越して、ドルは一定量保有しておければと思います!
12月にはまた、FOMCがありますが、インフレ鈍化の明確な数値が発表されるまでは要注意な状況と言えそうです。
ストップ安の内容によっては、「買い」のチャンスがあることが分かりました!
\ココナラで投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼はこちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
投資に関しては、現在のところ、また回復してきているかと思います。一方、今後に関しては、インフレ次第と言えそうで、まだまだ余談の許さないところかと思います。そのため、より慎重に、かつ、攻める時は管理可能な範囲で積極的に「買い」の判断を入れていければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月19日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月16日
コメント