今日は10/28(金)となりました!
最近、株式投資に集中力が削られていたこともあり、本業の精度が落ちていたと思っており、長期で保有できる銘柄をもっと選定していければと思いました!
今週はやっとそれに気付いたこともあり、本業は慎重さを取り戻し、まずまずの動きでした。働くことこそ、一番大事ということを最近ちょっと忘れがちになっていたので、猛省したいところです。
また、ここ当面の課題として、年末に向けて、準備を進めていければと思います。副業に関しては、リピート様専用で、可能な範囲取り組めればと思います。
直近では、11月のFOMCは大注目しており、ここでどういった政策金利になるのか、というかインフレがどうなっているのか気にしておきたいところです。ちなみに、個人的にはインフレは収まらずと思っており、12月の政策金利も上げる想定で、動こうと思っております。つまり、ドルの保有は継続し、一部を個別株(ダブルスコープがメイン)へ投資としています。
現在の岸田政権の総合経済対策では、NISAやiDECOなどを推進しており、また円安のメリットを活かそうとしていることから、まだまだ金融緩和を前提とした政策が継続していく可能性の方が高いと思っています。そのため、銀行預金よりかは投資の流れは続く可能性も高そうだと思っており、国民の個人預貯金を投資へ振り向けることが国策として進められていると言えるのかもしれません。
ということで、まだまだ改善点が大ありですが、もっと仕事に集中していければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~(^^)/
The following two tabs change content below.
わたくし(ベイファン)
野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント