投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」

投資

今回は投資に関する記事となります!

現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただけますと幸いです!

現在の投資状況!

現在の投資状況は、以下のようになっております!

保有株数取得単価現在値評価損益
2216 カンロ 現買 現売 信買 信売 
300985993+2,400
6619 WSCOPE 現買 現売 信買 信売 
4001,8511,918+26,800
8139 ナガホリ 現買 現売 信買 信売 
2001,6011,642+8,200

となっており、構成銘柄を変えております。変動が激しい相場環境なので、この際、ショートポジションで一部、上記のように個別株へ投資しておければと思います!

カンロ、WSCOPE、ナガホリともに、変動が激しいですが、勢いがあるので、様子見しておければと思います!

あとはドルで保有し、年内はキャッシュ比率はそのままで、投資活動を継続していければと思います!

気になる銘柄!

気になる銘柄は、以下のようになっております!

・フルハシEPO

・ブックオフGHD

・K&Oエナジー

・テラプローブ

・シンワワイズ

・明治海運

・テイツー

・買取王国

・レノバ

・J-MAX

・クシム

・エージーピー

このあたりは要注目銘柄なので、引き続き、動向はチェックしておければと思います!

気になるニュース!

気になるニュースは、11月2日、3日に控えたFOMCの利上げです。11月の0.75%の利上げがほぼ決定されており、注目されているのが、12月の利上げの%となっています。この12月の利上げ幅も11月のFOMCで発表される予定だということで、12月がどのような利上げ幅になるのかが非常に重要となっているかと思います。

12月も0.75%維持となれば、また米利上げ→金利政策の違いによる円売りが激しくなるとされている一方で、12月の利上げが想定よりも下げることとなれば、円安も落ち着くとされています。このため、1ドル150円ラインの攻防の鍵を握るのがもうすぐということで、どちらかと言えば、0.75%の利上げの継続、つまり、高インフレが収まらずと個人的には想定しています。

その際は、また金利上昇に伴う株安も想定されるので、あくまで今後はショートポジションでこの個別株への投資にも向き合っていければと思います!

実際のところ、どのような動きになるかは分からないというのが正直なところです。

\ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

まとめ

現在のところ、大きな動きは落ち着いているように思っています。一方、為替介入に規模が現在、10兆円程とされており、介入の動きも要注視していきたいところです。このため、当面ドル(ドル建てMMF)でも保有し、通貨危機に対応したいところです。1ドル150円のラインを突破してしまう可能性も考慮して、こちらはインフレが落ち着くまで保有としておきたいところです。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました