今日は10/22(土)となりました!
10月も下旬に入り、今年もあともう少しとなりました!
先日は、会社の方から「野球部の活動はないの?こういう時こそ飲み会とかやるといいんだけどな~」と休憩時間に話をいただきましたが、私は辞める予定なので、それを思うとなんとも複雑な胸中となっております汗
そういえば自分が新卒の頃に比べ、同じ会社の人と飲むことは減っていると言えるのかもしれません。新しく入ってきた後輩も、「会社飲みは嫌です」と言っており、若い世代を中心に同じ会社の人と飲むの文化がなくなってきていると言えるのかもしれません。
話は経済系に戻り、昨日に為替介入の影響で1ドル140円台に戻った感じがありますが、今後も円売り圧力は継続していく可能性が高そうです。ここからどうやって投資活動をしていくか考えており、「左手にドルを、右手に株式を」という感じで、キャッシュ比率は一定の水準を保ったまま、個別株への投資は継続していければと思います。今のところはキャッシュ比率が約40%となっており、今後も一定して40%以上は確保しておければと思います。
また、個別株ではダブルスコープが息を吹き返してきており、12月まではそのまま保有しておければ理想かなと思います。12月に個別株は再編したいと思っており、この時に保有する銘柄を調べておければと思います。今のところ、明治海運、シンワワイズなどの騰落率が高い銘柄や、カンロ、テラプローブ、農業総合研究所、カイゼン、買取王国、住石HD、レノバ、住友金属鉱山、INPPEX、J-MAX、UEX、クシム、このあたりをもう少し調べておきたいところです。
しかし、「待つ」ことがやはりできていないのが問題で、一回忘れるくらいの気持ちを持てればいいのかなと思います。
投資って難しい汗(今は現状投資ではなくトレードか汗)!!
ただ一番最悪なのが資金不足となり市場から撤退してしまうことなので、そこはキャッシュ比率と損切りは早めに行うことで対処していければと思います!
では、今回は以上となります!良い週末を~(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月2日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月1日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年5月27日