今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
現在の株式投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
2437 シンワワイズ | 現買 現売 | ||
1,500 | 1,220 | 1,385 | +247,500 |
7715 長野計器 | 現買 現売 | ||
800 | 1,163 | 1,184 | +16,800 |
9381 エーアイテイー | 現買 現売 | ||
500 | 1,735 | 1,902 | +83,500 |
となっており、3銘柄に絞りました汗
ただまだ結構迷っている部分もあるので、ちょっと修正しながら、あと3銘柄程追加して、6銘柄程で管理していきたいと思っています。
インフレ対策として、シンワワイズをメインとして、円安に強いエーアイテイー、割安小型株として長野計器は、ある程度の上昇までは保有としていければと思います!
気になる銘柄!
気になる銘柄は、以下のようになっております!
・ライトアップ
・旭有機材 ・内外トランスライン ・UFHDこの4銘柄は全部追加したいものの、今買いだと思うのは、「内外トランスライン」かなと判断しています。そのため、上記の3銘柄の一部を売却し、内外トランスラインを保有してみようか週末に検討してみようと思います!
大枠では、「円安」と「大規模緩和継続」!
また、大枠では、今後も「円安」と「大規模金融緩和」は続くものと言えそうで、それに合わせた投資をしていければベストかなと思っております!
筆者はロジスティクス関連が本業なので、通関から輸入して、モノが国内に流通されることと、こちらから輸出して、外国に販売するという、輸出入関連で最適なロジスティクスサービスを提供しているであろう企業も、身近に感じる部分があるため結構探しております。
例えば、エーアイテイーは、海上運賃をドルで得て、それを円に換えるので、為替差益が発生しているので、業績が上がっているということが分かっています。
それを踏まえて、先述の内外トランスラインも同じようなサービスを提供していると言えそうなので(もう少し深堀しますが)、こちらも投資チャレンジをする価値はありかなと判断しております!
あとは基本的に「数値で管理」を徹底していければと思います!
物流はインフラと言え、円安の影響で輸出が伸びるとされていることもあり、
輸出に強い物流企業を探してみようと思います!
変化としては分かりやす→投資しやすいと言えるかもしれません。
\ココナラでは、投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
株式投資はかなり迷っていますが、もちろん「損切り」は迷いなく即断したいところです。今のところ、プラス値で管理はできているものの、変動はもちろん激しいので、常により良いポートフォリオはどのような感じなのかは考えておきたいところです。一方で、ハマリすぎるのも、本業や副業の集中力がそがれるので、大変なのは言うまでもありません汗 しっかりバランスを取りたいものですね。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、良い週末を~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント