今日は7/10(日)となりました!
暑くて、外出をちょっとだけして、あとはダラダラしておりましたが、高校野球の地方大会がスタートしており、神奈川テレビの中継を視聴しておりました!
今の球児は髪が長く、坊主でないところに自由になってきたなという感想と、野球人口の減少になんとか歯止めをかけていく必要が出てきたんだろうなと思った次第です。
卒業してから、15年以上経過したことを思うと、時の流れの速さを実感すると同時に、当時と違って、変わりすぎでしょ!!と思うところが多々あります。
当時(2005年頃)は、ケータイはFOMAが出たばかり、流行りの曲はオレンジレンジ、お笑いブームでハードゲイ、小島よしおなどなど一発屋芸人がたくさん出てくる時代であったと記憶しています。
それから15年以上経過して、現在、マスク生活が当たり前になり、スマホも当たり前で、このスマホを使って仕事を獲得できる時代になっていることを考えると、すさまじいものがあります。
また、浪人時代では、「とりあえず就職する時に大事だし、一生ついてくるものだから」ということで、ある程度の学歴を獲得するために、「DVDは友達」という感じで毎日、授業漬けでした。そこから15年経過し、今ではオンラインですぐに学べる一方、学歴の効果が以前よりもなくなっている、今後は意味をほとんどなさなくなっていくことを考えると、より時代の流れを感じるところですね。
という感じで、約15年周期で、社会の変容は変わると言えそうですが、次の15年後、筆者は50歳前になっているけれど、どんな感じの社会になっているのか、期待したいところです。日本円すらなくなっているのかもしれないし、できれば、「ベイファンコイン」という独自通貨を自分で発行して、自分の経済圏を成立させ、野球道具やアイテムの売買で、生計を立てるなど、野球おじさんとしてしっかりと活躍していたらウケるわ~と思いました( ´∀` )
では、今回は以上となります!とりあえず、「生きてりゃOK」と思って、今日もダラダラしようと思います!では、良い週末を~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント