雑談「ベイファンの週末ダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」

雑談

今日は6/19(日)となりました!

今週は、アメリカの金利に関して大幅利上げということで、それに合わせたポートフォリオに大幅変更したこともあり、その判断について、結構膨大なエネルギーを使っているなと思った次第です。

本来であれば、あまり動かしたくないとは思っているものの、ここまで変動幅が激しいと、本業の集中力が低下しそうな気もするので、投資している人にとっては結構、厳しい環境と言えるのかもしれません。

それもあって、守りを固める方向に動き、全体の25%は金ETF、さらに25%はドル、他50%は株式及び現金として、株式の保有比率を下げた感じとなっています。

また、インデックスファンドは市場と連動しているので、個人的には今後アメリカのダウなどは下落傾向に入っていくと読んで、全売りしつつ、利上げのためドルの価値は上がると読んで、ドルの比率は25%へ増大させています。

ただ、リサーチは進めておきたいと思っており、この暴落相場でも上がる株式の注目株として、コメ兵HD、パンパシフィックなどをマークしておきたいかなと思っています。中古品売買の首位のコメ兵は異例の続伸を続けており、インフレ下にあって、現金をモノにかえ、高くなった時に売るという行為自体、活発化し始めていると言えそうです。

また、レノバの今期の業績は回復するものの、今期のEPSが36円程度で、PER10倍だとすると360円前後が普通の評価の株式価値となっていることを踏まえると、現在の株価である1850円前後は、既に通常の5倍以上(PER50倍以上)の株価となっており、これを割高とみるか割安かとみるかは、さすがに前者と判断せざるを得ないと言えるのかもしれません。そのため、レノバで言えば、PER20倍から30倍程度の、720円から1080円のラインまで下落した時に「買い」の判断ができればベストかなと思います。もちろん、年初来安値にあたるので、そういった株価になることはない可能性の方が高いですが、市場心理的には下げ傾向が強まると思っており、チャンスだと思って、株価チェックはしておきたいものです。

ということで、投資はほどほどにしておけるように、守りを固め、今後の動乱相場でもできる範囲で積極的に投資していければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました