今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみました!投資に興味のある方は、流し読みしていただけますと幸いです!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
ということで、先日の波乱相場により、大幅にポートフォリオを再構成しております!
主に、「金、原油、ドル」に対する投資を増やし、既に「守り」に入ったと言えるポートフォリオとなっています。この決断をしたきっかけは、日米の金融政策の違いが明確に出たためです。具体的には、アメリカFRBは、通常の3倍にあたる利上げである0.75%の利上げを実施する一方、今回発表された日銀の金融政策は大規模金融緩和維持が発表されたためです。
このため、前者はインフレを制御する方向で動く一方、日本はこれまでと同様、インフレになってもそれは制御せず、国債を発行し、それを財源に経済活動の活発化に動く方向に決定的に違いが出たと言えるでしょう。日本のインフレ率は低いとは言え、輸入に頼る日本は、今後も自国通貨安と資源高の影響で、貿易の経常収支は赤字が継続する恐れもあり、極めて危ない橋を渡っていると判断しております。
(しかし、引き締めをしたところで、利払い不能になる恐れもあり、選択肢がないことが致命的だと言えますが、、、)
ということで、今後もインフレ及び円安は継続していく可能性が高まったため、「金、ドル、原油」への投資に一本化し、あとは現金保有率を増加させてければと思います!
政策関連銘柄は買いか悩むところ
一方、レノバを筆頭に政策関連銘柄は、そのままの保有でも良かったかもしれません。
他、今日の相場では、学び直しで関連する「KIYO」や、エネルギー関連で「日立造船」、「WSCOPE」、「ウエストHD」、中古品売買の「コメ兵HD」、AI関連で「フィックスターズ」、「ヘッドウォーターズ」、メタバースで「CRI・MW」、生活関連で「神戸物産」などが上昇しており、底堅さを物語っているのかもしれません。
ただ、筆者は、今後はかなり危険な相場になると思っているため、企業リサーチを進め、投げ売りされているところで、ある程度、「買い」を進めていければという戦略に練り直ししております!
最悪、資産(といっても少しですが汗)をちゃんと運営する訓練を積んだ上で、再度、討って出る戦略としていければと思います!
気になる銘柄!
気になる銘柄は、以下のようになっております!
・MSOL
・エネチェンジ ・リミックスポイント ・IRジャパン ・INSPEC ・ルネサス ・カイゼン ・レノバ ・Mipox ・商船三井 ・テスHD ・SUMCOなどなど、かなり売られている銘柄がたくさんあり、今後もどんどん売られていく可能性があります。もちろん、INPEXもインフレに強いとは言え、資源が世界経済の減速によって、需要が減少すると判断されれば、下がってはいくので、こちらは「数値で管理」していければと思います!
まだまだチャンスはあると言えそうで、さらに、どのくらい下がったら買いの判断を入れるのか、虎視眈々と狙っていければ理想的だと言えそうです!
ピンチはチャンスにもっていく方向で頑張りましょう!
応援買いできれば理想だね。
\ココナラでは、投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらから、どうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
あくまで個人的見解の域を出ないのはご了承いただければと思っています。今後、大規模緩和を維持することで、世界の投資資金を呼び込むことに成功するかもしれないですし、かなり予測しづらいものと言えそうです。一方、「最悪に備える」ことをメインに動きたいと思っているので、今はこれがベターだと言えそうです。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月2日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月1日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年5月27日