雑談「ベイファンの週始めダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」

雑談

今日は6/7(火)となりました!

梅雨入りということで、最近若干肌寒くなってきており、涼しい日も出て参りましたね。夏前の時期ですが、社会変化の兆しが多々、出ているところだと言えそうです。

例えば、

「7年ぶりの節電要請」

「1ドル133円台と2002年4月以来の円安ドル高水準」

このように、エネルギーと為替レートは特に日常生活に遠からず影響を及ぼす可能性があるので、注視しておきたいところです。節電に関しては、原発の再稼働への期待が高まっており、最終処理をどうやってきめていくのかも含めて、いろいろ調べておければと思います。CO2を排出せず、安価でエネルギーを作り出すのは、やはり原発ということを認めざるを得ない、あるいは、今の生活モデルを維持するならば、受け入れざるを得ないというのが実情なのかもしれません。

また、為替の傾向は中長期でこの円安ドル高傾向は、金融政策の転換がない限り、続いてしまうものと言えそうで、ドルで何らかの資産を保有することは、効果的であると言えるのかもしれません。筆者はドル建てMMFですが、海外の会社の株を外貨建てで保有してみるのもありなのかもしれません。

ということで、右足に仕事、左足に投資という基盤の下、長期個人投資家として、まだまだいろいろ個人的に情報網を広げていければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました