今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。
現在の個別株投資状況!
現在の個別株への投資状況は、以下のようになっております!
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
1605 INPEX | 現買 現売 | ||
400 | 1,369 | 1,621 | +100,800 |
6882 三社電機製作所 | 現買 現売 | ||
600 | 1,012 | 1,017 | +3,000 |
7012 川崎重 | 現買 現売 | ||
200 | 2,639 | 2,914 | +55,000 |
9519 レノバ | 現買 現売 | ||
500 | 1,823 | 1,891 | +34,000 |
となっており、カイゼンを早めに損切りし、新たに、三社電機製作所を買い付けました。
グロースの難しさを感じており、カイゼンに関しては注目しつつ、買い時をまた考えていければと思います。
一方、INPEX、川崎重工業、レノバはほぼ固定できているので、プラス1としての三社電機製作所に期待したいところです。
ちなみに、「もうすぐ世界恐慌」著副島隆彦氏の巻末のオススメ銘柄に、この三社電機製作所は掲載されており、それもあって、買い付けを決断しております。(この時の株価は500円ちょいなので、2年で約2倍になっています。)
ということで、石油、防衛(水素)、半導体、再エネという4項目にて投資を継続しつつ、他の銘柄も注視していければと思います!
社会変化と本からの知識で投資!
また、筆者の投資スタイルは、主に以下の2点となっています。
➀社会変化に合わせた投資
➁本から得た情報を参考に投資
➀に関しては、例えば、今の石油価格が、脱炭素政策による投資不足及び、ロシア産の石油が禁輸されていることもあり、中長期で上昇していく可能性が高いため、INPEXに投資しています。また、川崎重工業は、日本の防衛戦略が大きく転換する可能性が高いため、川崎重工業に投資しています。あと、水素関連でも期待値が高く、三菱重工やIHIも値上がりしているからです。
➁に関しては、三社電機は先述の通り、レノバに関しては、著瀧本哲史氏「2020年6月30日にまたここで会おう」の最後の方に、旧リサイクルワン(現レノバ)として紹介されていたこともあり、投資しています。
このように、あまり株価のローソク足がなんちゃらや、PERとPBRが割安か割高かということは、参考程度にしており、あくまでこの2点の観点をメインに、投資しています。
ということで、自分なりに納得のいく投資が、このスタイルなので、プラス値を保っている間は、このスタイルで投資を継続していければいいのかなと思います!
あとは投資資金を増やすのみ!
また、投資資金は今で十分だと思っていますが、今後も50歳から60歳に、ある程度の運用利回りでそれなりの収入になるような資産を構築していければと思います!
そのため、焦らずしっかり働き、資産を少しづつ、増やしていければと思います!
60歳からがまた面白くなるプランを練っています笑!
あと25年くらいあるよね汗
\ココナラでは投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
株式投資をはじめて早2年くらいたちますが、やっと銘柄を長期で固定できてきたのかなと思っています!ついつい、動かしてしまいますが、できるだけ長期でもてるような分散化と資金の確保を保てればと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント