投資「ココナラライターの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」

投資

今回は投資に関する記事となります!

現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!

現在の投資状況!

現在の投資状況は、以下のようになっております!

保有株数取得単価現在値評価損益
1605 INPEX 現買 現売 
6001,3691,581+127,200
4170 KaizenPF 現買 現売 
1,000515537+22,000
5381 Mipox 現買 現売 
500718711-3,500
9519 レノバ 現買 現売 
5001,8061,941+67,500

となっており、3枠でいきたいと思ったものの、もう1つ、「半導体」関連で、欲しいと思ったので、今が買いと判断したMipoxを新たに買い付けました!

ということで、大枠としては、以下のような投資ポートフォリオとなっております!

〇INPEX→原油高対策で、超長期保有銘柄!

〇カイゼン→DX関連で期待大!

〇レノバ→再エネで期待大!

〇Mipox→業績好調で、3割増産体制のため、期待大!

ということで、INPEXという軸をメインに、カイゼン、レノバ、Mipoxが本来の投資の主旨として振り分けているというのが現状となっています。

グロースに関しては、値動きが激しいので、この分散化でしばらく様子見していければと思います!

月収の7.5ヶ月分を超長期投資に振り分け!

ちなみに筆者は月収の7.5ヶ月分以上は、原油関連、ドル、インデックスファンドに振り分けるようにしています。その枠を作った上で、先ほどの3銘柄に「投資」することで、堅牢なポートフォリオにはなっているとは思っています。

一方、暴落時に残しておく銘柄も、決めておき、数値で管理も徹底していければいいのかなと思います!

「インベスト イン 岸田」に乗ってみた!

また、日本では、現在岸田首相が、「資産倍増計画」を標榜し、NISAの拡大など、「貯蓄から投資」の流れを政策に盛り込み、加速化させようとしています。

これは、超低金利の現在にあっては、預金の金利がほぼゼロであり、投資した方が良いとされる時代にあっては、致し方ないと言えそうです。ただ、現在の日本は、国債を無制限で購入して、それを主な財源にして、予算を組んでいるのが実情という認識です。もちろん税収でも賄っているものの、少子高齢社会にあっては、社会保障費が今後も増大していくため、赤字国債で賄っていかざるをえないのが現状だと言えそうです。

そのため、日本にとっても、この時期が「ラストチャンス」と言えそうで、低金利下を維持し、財源を国債で確保できるうちに、新たなイノベーションをある程度確率させる(例えば再エネを普及させ、原発をある程度稼働させ、自国でエネルギーをある程度賄う、DX化により業務の効率化を図る、半導体というかつての日本のお家芸であった産業をある程度取り戻すなど)ことができれば、その時点で、現在の中央銀行の役割は終わるだろうと思っています。

これがいつになるかが全く分かりませんが、当面の間、新たな技術革新を起こし、持続可能な社会基盤や産業を整えることが非常に重要だと言えそうです。

1950年代は朝鮮戦争の影響で、池田勇人内閣時に「所得倍増計画」が達成されましたね。

現在はウクライナ侵攻の影響で、岸田内閣により「資産所得倍増計画」が実行されつつあるよね。

\ココナラでは、投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらから、どうぞ!/

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

まとめ

「貯蓄から投資」の流れは、今後も拡大していってほしいと言えそうです。日本の個人金融資産は約2,000兆円ほどあると言われており(ほとんどが高齢者だと言われていますが、、、)、これがイノベーションに寄与する形で、どんどん投資に向かっていければ、新たな産業の創出に十分繋がるのではないかと思っております!個人的には、それにのっかって投資している面もありますが、今後も「投資」は誰にとっても重要だと言えるのかもしれません。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました