今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
現在の個別株投資状況!
現在の個別株への投資状況は、以下のようになっております!
となっており、INPEXを200売り、新たにレノバを200株買い付けました!
先日の記事のように、個人的には、再エネは、実現すれば、エネルギーコストを限りなくゼロ、もしくは低減することが可能となるので、「資本主義の維持」に超重要だと思っています。
また、新たなフロンティアという側面があり、これが「新しい資本主義」に重要だと思ったので、その筆頭銘柄と目されるレノバに、期待を込め直して、投資してみようと思います!
併せて、資源国のロシアがこれにもちろん良く思っていないと思っており、軍事行動に出ていますが、その影響で、原油価格の高騰が継続しており、この再エネの移行期に重要となる原油を代表するINPEXにも継続して投資していければと思います!
あくまで個人的な見解ですが、「温暖化防止」はあくまで迅速な世論形成のための、良い方便として今は理解しておければと思います。もちろん、絶対はないので、CO2を削減することも、今後、起きているかもしれない温暖化を食い止めるために重要であると言えそうです。
気になる銘柄!
気になる銘柄は、以下のようになっております!
・農業総合研究所
・マルマエ ・WSCOPE ・NTTデータ ・助川電気工業 ・アクセル ・KIYOこの中でも、食料危機による影響を鑑みた投資として、農業総合研究所に引き続き、注目していければと思います!同社の事業自体は増収しているので、8月期の決算は要チェックと言えそうです!
StudYingによる企業分析はここから!
また、中小診断士講座による企業分析は、ここからどれだけ精緻なものになるか、復習が必要になっております!
PER、PBR、インタレストカバレッジレシオ、CAPM、貸借対象の見方、損益計算書の見方、仕訳、などなど、この今取り組んでいる投資に重要な事柄自体は、一通り、オンラインで学習が済んでいるものの、復習が全然進んでいないので、こちらを重点的に復習し直して、この投資活動をより良いものにしておければと思います!
ということで、課題は多いものの、長期で投資と向き合っていけるようにするためには、筆者はまだまだ素人だと言えるでしょう。
自分なり指針で、期待収益率など事前にはじき出したいものですよね!
投資に関する勉強は今後も重要ですね!
\ココナラでは投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
ここ最近の動きに関して言えば、アメリカのバイデン大統領が日本に来日しており、国連へ日本が常任理事国入りする可能性が出てきているとのことです。日本もこういった事態においては、ついに、国連の常任理事国に入り、存在感を発揮してほしいと言えそうです。また、日本にとっては、チャンスであると言え、先述の「新しい資本主義」を構築し、少子高齢化のスピードを抑えることができれば、まだまだ可能性のある国と世界から評価される日もくるのではないかと思っています。ということで、まだまだ大注目なニュースがたくさんありますので、今後もピックアップしつつ、いろいろ投稿していければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント