今回は副業に関する記事となります!
現在、ココナラでWebライターの副業に約2年取り組んでいる筆者ですが、今回は3年目を迎えるにあたり、今後の展望について、考えてみました!副業の実態などに興味のある方は、流し読みをしていただけますと幸いです。
副業の実際の収入について
筆者は、2020年年初より、会社員の本業の傍ら、副業で個人事業主としてWebライターに取り組んでいるのですが、まずは実際の収入について、この2年間を振り返ってみようと思います!
2020年度→20万円以上
2021年度→20万円以上このように収入的には、確定申告が必要な額となっており、開業届は早めに出すことが先決で、その後、青色確定申告ソフトにより、収入を仕訳して、スムーズに税金対策をすることも、初年度に想定しおくと良いかと思いました。提出書類の準備、システムソフトのインストールや登録、銀行口座との連携、仕訳の入力など、最初の環境整備がちょっと面倒でしたが、それをクリアすると、後は問題なく取り組めるのではないかなと思っています。
収入的には、個人的には満足いく額であり、この状態をキープしていけるのが理想ですが、2022年度に関しては、かなりマイペースで作業させてもらっているので、額的には確定申告不要になるかもしれません。一方で、超長期で必要になるのが、このWebライターや、このブログ更新だと今のところ思っており、引き続き、取り組んでいければと思います!
副業に関する今後の展望!
また、副業に関しては、様々なメディアや情報誌でも取り上げられているように、今後、寿命の長寿化により、人生プランが長くなっていくことや、日本型雇用モデルが少子高齢によって、機能不全になっており、雇用流動化を促進するための一助となる面などもあり、厚生労働省をはじめ、政府もこれを後押ししている面もあるため、今後も拡充していく可能性が高いと思っています。
そのため、できれば取り組んでいると、就業に関して「選択肢」が広がるという点で重宝できる活動であると2年間取り組んでみて、改めて思っています。
現在はココナラで今もWebライターに取り組めているので、現在のシルバーランクあたりをキープできれば十分なのかなと思います。今は「続けること」を優先して、継続していければと思います!
全体の流れをとしては富の集積に至る
全体的な流れとしては、副業は富の集積に至る最良な手段の1つでもあると思っています。体系的にまとめると、以下のようになると思っています。
本業の収入+副業の収入→消費と投資に回す→これの繰り返し
ということで、稼いだ金は消費か投資に回せますが、筆者の場合、そのほとんどが投資か本代などの生活費に回っており、これがより効率的なおカネ増やすシステムとなっていると思っています。
このように、少しでも投資に回すことで、より効果的に富の集積を構築できることもあり、将来的には、より大きな富の集積回路みたいなもの(60歳でお金の自由を手に入れる的な感じ)ができると、尚良いと思っています。
資本主義社会にあっては、資本をいかに集めて、それを運用していくのかを考えることが、より良い日々を過ごすにあたっては、必要であり、かつ現実的な解であると言えそうです。ただ、あくまで投資にすぎないので、生涯に渡って、ある時点からあまりお金のことを考えずに働いていける環境作りに率先して取り組むことが、今後も重要になってくるのかなと思います。
これらの要因もあり、本業はこれまでのように、より中堅として従事していくとともに、副業も自分の好きなこと、そして、会社員を引退後にすぐに働けるようにするための1つの手段であると思っています。
そのため、これまでの2年間を踏まえて、今後も上記の目標に近付けるような、前向きな取り組みを引き続き、「実況中継」として、レポートしていければと思います!
2年間あっという間でした!
長く続けられるといいよね!
\ココナラでは様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
このように環境を構築することは、機会があれば取り組みやすくなってきているのかもしれません。一方で、のめりこみすぎると、「1人ブラック企業化」しやすいなどのデメリットももちろんあるので、自分の社会的な活動を優先しつつ、それ以外の空き時間などのできる範囲で、取り組めると良いのかなと思います!今はかなりマイペースで取り組めているので、ありがたいかなと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月19日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月16日
コメント