今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみました!投資に興味のある方は、参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。
現在の株式投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
1605 INPEX | 現買 現売 | ||
1,000 | 1,369 | 1,598 | +229,000 |
8306 三菱UFJ | 現買 現売 | ||
300 | 778 | 779.5 | +450 |
9519 レノバ | 現買 現売 | ||
300 | 1,603 | 1,564 | -11,700 |
となっており、INPEXをメインに状況が変わったので、少しだけ、「トレード」をしています。
主な変更点としては、金融引き締めの影響がそろそろ大きく影響する可能性があるため、農総研から三菱UFJ銀行に変更しています。これは、金利上昇を見こしての投資変更です。
また、レノバは100株だけ売却し、三菱UFJの買い付け金と現金保有を増やしています。現在のところは、このままの投資状況で問題ないかなと思っています。
超長期でINPEXは変わらず、残り2銘柄は状況に即して、動かしていければいいかなと思っています。
ドル建てMMFも重要になってくる
また、為替に関しては、今後も長期的にはドル高円安傾向が強まると思っており、定期的にドル建て資産を買い付けていければと思います。
こちらも、利回り的には良い数値ではあるものの、あくまでリスクヘッジの投資となっているので、ここも動かさずという状態となっています。
金融政策の違いでここまでの円安が進むのも、約20年ぶりの水準となっていることからもかなり珍しいというか、大きな変化の兆しであると言えそうです。
他、日本の経常収支の赤字の程度や、ウクライナ情勢など、事案を加味し、為替への影響は引き続き、注視しておく必要があると言えそうです。場合によっては、レノバを全売りし、こちらドル建てへの変更も視野に入れておければと思います!
気になる銘柄!
気になる銘柄は、以下のようになっております!
・三井物産
・日立造船 ・日本ケミコン ・コメ兵HD ・東京電力HD ・助川電気 ・商船三井 ・SUMCO中でも、東京電力HDの投機的な買いが入っている模様です。ただ、エネルギー関連で注目されている銘柄であると言えそうですが、原発の損害賠償などの大きな負債があり、これがどれくらい経営に影響を与えているのかを調べてみる価値はあると言えそうです。
相場は乱高下が激しいですが、変化自体は明確で分かりやすいと言えるのかもしれません。
暴落するものと思っておきたよね。
\ココナラでは、投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらから、どうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
現在のところ、金融引き締めの影響が、大きく出てくる可能性があり、そろそろそれを見越した動きにしていければと思っています。具体的には、金利上昇、さらにウクライナ情勢の状況によっては、原油価格のさらなる上昇も考えられ、それらの変化に即した投資をすることで、資産を防衛できる可能性は高まっていくものと言えそうです。では、今回は以上となります!今日は連休明けの月曜日な感覚ですが、金曜日ということで、しっかりリフレッシュしていければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント