今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、参考程度に流し読みしていただければと思います!
現在の株式投資状況!
現在の株式投資状況は、以下のようになっております!
となっており、エネルギー関連で、自分の気になる2銘柄に投資継続となっています。
INPEXは超長期に投資というかインフレ対策として保有していく方向は変わらずでいければと思います。また、しばらく動かしたくないものの、特にレノバに関しては、5/10の四半期決算の内容を注視していければと思います。
洋上風力の促進地域の指定が、どうなっていくのかについては、しっかりと情報を収集していければいいのかなと思います。レノバに関しては、洋上風力以外にも、海外展開している再エネ事業について、筆者としては、期待しています!
トータル利回りは約10%
また、Twitterでの喧伝時は、トータル利回りが15%程でしたが、ここ最近の動きで、-5%程となり、約10%となりました。
ただ、低金利下で預金にまわすよりも、投資した方がよいだろうという判断で、あくまで投資しているので、金利を上回る利回りであれば、問題ないのかなと思います。
そのため、インデックスファンド、ドル建てMMF、株式、暗号資産の比率は変えず、長期で継続していければ、それなりの利回りにはなっていってくれるといいなと思います。
一方、コロナ禍からすでに2年経過しており、利上げの段階に入っているとされています。利上げすると、株式や暗号資産も暴落する恐れもあり、それがどれくらいになるのかは、ある程度想定しておきたいところです。そのため、現金の保有をどれだけ増やして、このポートフォリオを維持できるのかも結構重要だなと思います。
気になる銘柄!
気になる銘柄は、以下のようになっております!
➀農業総合研究所
➁イーレックス ➂ダイセキS ➃KIYO農業関連で、先日まで投資していた農業総合研究所は、先日の暴落相場でも、買いが入っており、筆者としても、構成銘柄を変えてでも、今後、決算やIRニュースの内容によっては、買いの判断を入れたい銘柄です!
また、再エネ関連への期待は依然として高いと言えそうです。例えば、ウエストHDを筆頭に、イーレックス、テスHDなど、太陽光をメインとした再エネ企業への期待値は、まだまだ高いと判断できそうです。
他、オンライン講座のKIYOラーニングもやはり注目していければと思います!
利上げの影響がどれだけでるのかはイメージしておきたいところです。
日本の金融政策にも注目しておきたいよね。
\ココナラでは、投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
投資は、様々な金融商品がありますが、自分もまだまだ知らない投資先がたくさんあります。例えば、SPDRゴールドシェアなど、金ETFなどです。ただ、資金に限りがあるので、構成比率を考えて、できる限り、効果的だと思える構成比率で投資できればいいのかなと思います。また、あくまでも「ずっと働き続ける」方が、重要なので、投資は仕事のサブという位置づけに変わりなしと言えそうです。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント