今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
現在の株式投資状況!
現在の株式投資状況は、以下のようになっております!
このようになっており、相当、今週迷っていました汗
ただ、最終的な投資先としては、この2択になるのかなと思った次第です。
この判断の流れが結構、ブレブレなので、やはりまだまだ投資素人だなと痛感しております。
まず、農総研1,100株売り→ダイセキ環境ソリューションを買い→やはり売り→レノバ400株買いという流れで、行きついた先がレノバとなりました。そして、その後、下落するという形となり、今週半ばの判断で、相当な損となっております汗
ただ、先述の通り、筆者の気になる事項として、「エネルギー関連」の傾向が強いため、原油への投資を主軸として、再エネにも投資するという形が今のところ最良なのかなと思いました!
ということで、エネルギー転換まで時間がかかるので、今のところはこちらの銘柄に投資していければと思います!
再エネに関してはかなり興味アリ!
再エネに関しては、やはり「温暖化」対策として重要であり、「脱炭素」がどうなっていくのか個人的にワクワクするというか、ドキドキするというか、この世界的な動きに自分も何かしてみたいというのが気持ちとしてあります。それが、今の形の投資構成銘柄になったと言えそうで、さらに調査をしていきたいところです。
秋田県の促進地域には、三菱商事連合に価格で負けたものの、この選定の基準自体、見直しが入っており、レノバの価格よりも、事業実現可能性に関してもっと評価していってほしいなと思っています!
あとはしっかり働く!
また、投資に目がいきがちですが、やはり「生涯に渡って安定的に働くこと」が最重要であり、この軸はずらさないようにしておきたいところです。
結局、仮にFIREレベルの資金をもっていたしても、毎日面白いのかというとそうでもないことは、はっきり言って分かりきっていることなので、「働く力」をいかに向上させていけるかが目下の課題と言えそうです。
ということで、損益管理のみしっかりして、引き続き、投資活動も仕事を最優先にして取り組んでいければと思います!
感染症や戦争の影響で、不安定な動きを見せており、なかなか難しい局面と言えるのかもしれません。
個別銘柄の配分はあらかじめ決めておき、その枠内で投資しておければいいよね。
\ココナラでは、投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらかどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
個別銘柄に関しては、INPEXをメインに、プラスアルファ、何かもう1か2銘柄に投資できればベストかなと毎回思っています。ただ、グロース銘柄の難しさ(農総研やKIYO、KaizenPF)を改めて感じており、今後は、それなりの大型株や注目度の高い銘柄で勝負していった方がいいフェーズに入ってきているのかなと思いました。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント