今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
*あくまで参考程度にしていただければ幸いです。
現在の株式投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
1605 INPEX | 現買 現売 | ||
700 | 1,137 | 1,321 | +128,800 |
8698 マネックスG | 現買 現売 | ||
1,000 | 602 | 612 | +10,000 |
9519 レノバ | 現買 現売 | ||
400 | 1,911 | 1,860 | -20,400 |
このように個別銘柄を2銘柄、増やしました。INPEXは1,100株売却し、気になっていたマネックスGと大きな動きのあったレノバに変更しています。
INPEXは超長期で行きたいと思っていましたが、どうしても原油価格は乱高下する傾向があり、またコロナ感染の世界的な再流行による需要減の可能性もあるため、この時点で一極集中を解除致しました。
また、ウクライナ情勢にて、寄付金や資金の代替手段として暗号資産が活用されているらしく、この時期でも安定した価値を発揮している点で、今後、暗号資産関連はやはり重要だと認識しました。そのため、マネックスGは、未だ割安だと判断し、こちらを再度、投資の判断をしています。
最後に、レノバに関しては、洋上風力の促進地域の再選定の言及が経済産業大臣によりあったとのことで、同社の洋上風力の事業が再度、脚光を浴びる形となっています。もともと、秋田県の促進地域での活躍がほぼ見込まれていたものの、三菱商事の企業連合に公募負けするという結果となり、大幅に株価も下落していました。しかし、この見直しで、また振り出しに戻った形になったと言えるので、今後、同社に投資しつつ、選定状況なども注視していければと思います!
ドル高傾向が継続中。。。
また、為替レートに関しては、FRBの利上げが開始されるとのことで、ドルの価値が高まっている一方、日銀の金融緩和は継続するとのことで、円が売られ、ドルが買われている状況は、今後も継続していく可能性が高いと言えそうです。
同時に、ロシアのルーブルの価値は、ウクライナ侵攻により暴落しており、時価総額でみれば、暗号資産が上回っているとされています。(日経新聞より)そのため、西側のドルと、非西側(東側+発展途上国など)のビットコインをはじめとした暗号資産での決済網の確立という、2極化が発生する可能性があるのかもしれないと個人的に思っています。
このため、ドル高に加え、暗号資産関連も軒並み上昇していく可能性が考えられると言えそうです。ただ、中国の元も力のある通貨ではもちろんあるので、暗号資産ではなく、東側を代表する通貨は、ロシアのルーブル下落に伴い、元になっていくのかもしれません。
気になる銘柄!
気になる銘柄は、以下のようになっております!
・Mipox
・KIYOラーニング ・ココナラ ・テスHD ・アクセル ・エネチェンジ ・スノーピーク ・日立造船 ・農業総合研究所 ・セレスなどなど、再エネ、半導体、スキルプラットフォーム、ブロックチェーン、キャンプ、農業など、現在の社会変化に合致した銘柄を探して、チャンスがあれば投資していければと思います。
ただ、今回、上限数の3銘柄まで投資しているので、どれかを保有するとしても、現在のどれか1銘柄を売却しての判断となります。そのため、今後数ヶ月は、これらの銘柄に投資を継続していければと思います!
原則的に「数値で管理」し、マイナス15%から20%で損切り、及び利益確定は、事業のストーリーが見えなくなったらという設定で、厳格な管理体制で臨めればと思います!
投資していると決算書を読みますが、その文章には社会変化の芽を知ることが出来る点も投資の面白さだと言えますね。
東証再編の年だし、変化の年ですね。
\ココナラでは、投資に関する記事も作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
投資を通して、社会の様々な事象を把握することができるかもしれません。そのため、機会があれば、投資に挑戦してみても良いのかもしれません。まだまだ、投資初心者ですが、いろいろな経験を通して、より良い投資に繋げていければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月19日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月16日
コメント