今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみました!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
現在の株式投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
となっており、やはり原油関連銘柄の筆頭である価値は、現在の危機下において、向上しているものと言えそうです。
ロシア産の原油や天然ガスを、ほぼ輸入できなくなる恐れのあることから、同社の事業価値はさらに高まっていくものと推測されています。三菱UFJ証券のレーティング日報では、目標株価が2,390円と増額されていることもあり、上昇トレンドは継続していくものと言えそうです。
このため、筆者としては、少なくともウクライナ危機が終息する目途が経つまでは、このまま保有を継続する方針で取り組んでいければと思います!
気になる銘柄!
気になる銘柄としては、以下のようになっております!
・レノバ
・Mipox ・三菱製鋼 ・大紀アルミ ・フィックスターズ ・Jパワー ・アクセルなどとなっており、AI、再エネ、エネルギー、半導体関連で銘柄の動きをチェックしていければと思います!最終的には、INPEXは危機下まで長期で保有→相場全体の暴落の底で、一部を売却し、これらの銘柄を安く買うという取り組みに発展させていければと思います!
ただ、相場全体の暴落の底を判断できるのは、プロでも難しいので、素人の筆者としては、様々な情報源から総合的に判断して、冷静に売買取引の判断を下していければと思っております!
ドル高円安傾向と資源高の時代へ
全体的にみれば、今後数ヶ月から数年間は、円安ドル高傾向と資源高は継続してしまうものと思っています。この場合、輸入コストがかさんでしまうので、製品の値上がりを生み出し、インフレに拍車がかかる恐れも指摘されています。昨日の話のように、この物価高を抑制する金利操作が難しい、現在の日銀のバランスシートからしても、何か円通貨に代替するモノに、今は投資しておくことが懸命なのかなと思っています。
そのため、ドル建てMMFの保有も継続していければと思います!
分散できるとなお良いという感じですね!
円の購買力が高いうちに変換させておければ良いよね。
\ココナラでは、投資を含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼はこちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
株式投資は銘柄によっては、資産防衛の手段として有効に作用することが確認できました。また、筆者のような株式投資の素人でも、十分戦えるなと思った次第です。ただ、情報のチェックと投資ではなく「トレード」になってしまわないように、できるだけ長期で保有することで、日々の値動きに左右されずに着実にプラス値は確保できるようなポートフォリオを構築できればと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月8日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月7日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月4日