今回は投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
現在の株式投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
となっており、やはりエネルギー関連は今後必須になっていく可能性が高いと言えそうです。
外的要因としては、ウクライナ危機によって、ロシアがSWIFTから排除されており、これが原油のさらなる高騰を誘発する恐れが指摘されています。
基本的には、再エネ導入の移行期にもっとも必要となる天然ガス及び原油(あるいは小型原発)であると考察しており、そのためにINPEXに投資しています。そのため、外的要因であるウクライナ危機は与件であり、早く終息してほしいと強く思っております。
原油があがると、様々な商品の価格の上昇に関連しているので、消費自体が本当に厳しくなっていく可能性が高いと思っています。今後は、再エネをいつまでに、どれくらい導入できるのかについて、より議論は深まっていくと言えそうです。
ロシアが協力してくれないと、土台再エネの世界的な導入も不可能に近いと言えそうで、その点も含めて、現代は「戦争をしている場合ではない」と一市民の筆者ですら、強く思っている次第です。
気になる銘柄!
また、気になる銘柄として、以下の銘柄が気になっています。
・Mipox
・三菱重工 ・マネックスG ・レノバ ・イーレックス ・テスHD ・マルマエ ・電子材料 ・テラブロープこの中でも、マネックスGは現在、ロシアが制裁を受けている影響で、「取付騒ぎ」が起き始めているとされています。その逃避先として、ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産が使用されているとのことで、これが暗号資産の価格上昇をもたらしています。
また、海外の投資ファンドが大量保有報告書を提出しているとのことで、同社の事業については、非常に気になる時期に差し掛かっているものと言えそうです。
一方、かなり変動が激しい銘柄でもあり、保有する際は、かなりの覚悟がいる銘柄であると個人的に思っています。そのため、まだマネックスGは早いかなという判断となっています。しかし、資金力に余裕があれば、多分投資していたであろう銘柄です。
ロシア経済にも注目!
また、ロシア中銀が20%利上げしているとのことで、これがどのような影響を経済にもたらすのか注視しておきたいところです。日本でも金利が上昇したらどうなるのかの目安にもなりそうなので、今後もさらなるニュースや報道のチェックは欠かさず行いたいところです。
ルーブルの価値も暴落しており、今後、為替レートもどうなるのか気にしておきたいところです。
いずれにせよ、早く終結してほしい問題であることに変わりなく、ロシアとウクライナの停戦協定が難航しそうですが、「落しどころ」を見つけてほしいと強く思う次第です。
インフレ対策の段階に入ってきているので、
現金を何らかの資産に変換させておく必要が出てきているのかもしれません。
落ち着くまで持ちこたえられる資産運用であれば問題なさそうだよね。
\ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
2020年の中頃から株式投資に取り組んでいますが、やっと形になってきたと言えるのかもしれません。やはり、ついついいろいろな銘柄に手を出してしまいそうになりますが、その際は、これまでの失敗を活かして、もっとちゃんと自分で調べてから、買うかとうかの判断を、より慎重なものにしていきたいところです。INPEXはその意味でも自分にとっての投資経験を積むための銘柄でもあるので、原油価格が上昇しているのものの、しっかりと四半期決算を読み込み、業績や動向がどうなっているのかを把握しながら、よりベストな資産運用を探していければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント