今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!では、内容となります!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
となっており、INPEXの保有数量を増加させ、インフレの波に乗る方向で投資を継続していければと思います!原油に関しては、JCRの格付け情報を基に、やはり今後、日本のエネルギー源を自給し、産油国(OPECプラス)の原油価格に左右されにくい国になっていってほしいという意味も込めております!
もちろん、まず潰れない企業なので、相場暴落時に威力を発揮してくれることに期待したい意味合いもあります。
一方、アクセルは画像用LSIの販売は好調なようで、400株ながら、こちらへの投資も継続していければと思います。また、ティアフォーとの関係で、同社が自動運転にどうやって寄与していくかも、決算報告をみながら、注視していければと思います!
この2つとも、長期で投資していければと思います!
全体としては、乱高下が激しいので要注意!
一方、全体としては、大幅な下げが何度も起こっており、ここからの新規での投資は、中止しておこうと思います。レノバやテスHDなど、昨年期待値が高かった再エネ銘柄が、軒並み安となっているため、事業の推移や、全体の潮流などを再確認していければと思います!
FRBの利上げ=ドル高継続か
また、アメリカ連邦準備理事会(FRB)の利上げ(金融引き締め)について、3月頃から開始するとのことで、これにより、外貨ドルの価値は向上していくものと思っています。そのため、インフレ対策として、このドルの価値も高まっていると言えそうで、低額ながら定期的にドル建て資産への投資もしていければと思います!
変化の時こそ、投資妙味がありそうだと、
ド素人ながら思っております!
ピンチをチャンスにもっていきたいよね。
\ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
投資に関しては、やっと長期で保有できる銘柄を揃えることができたかなと思っています。もちろん数値で管理したり、状況に合わせて、若干調整が入ることもありますが、基本的は、今後数年はこの2銘柄を中心に、あとは資金を確保していければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント