今回は、副業に関する記事となります!
現在、ココナラでWebライターの副業に取り組んでいる筆者ですが、今回は、現在のご依頼状況について、まとめてみようと思います!副業に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
現在のご依頼状況!
現在のご依頼状況は、以下のようになっております!
➀人物紹介記事作成
➁youtubeシナリオ記事作成 ➂就労支援記事作成となっており、今後、記事作成ペースは、再度、徐々にアップしていければ理想的かなと思います。大事なポイントとしては、記事作成を「続けること」をメインにして、こちら副業にも、長期的に取り組んでいければと思います!
校正士講座は第6単元へ
また、並行して受講中の校正士講座は第6単元に突入しており、課題待ちとなっております。まだまだ、記号の使い方など、さっと出るわけではないので、こちらもちょっとずつ量をこなしつつ、質も向上していければと思います!
課題の合格点は、低めに設定してもらっているので、まず課題で不合格になることはないようですが、終末試験は再度、受ける可能性があるものの、文章が好きな人で、文章の質を向上したいと思っている方及び、信頼性を向上させたいと思っている方、社会・経済など、いろいろな出来事に興味がある方は、受講する価値は高いのかもしれませんので、オススメとさせていただきます!
いろいろ探っていきたいのは変わらず
また、こちらも自分の興味のあることは、どんどん手を出していければと思います!例えば、
➀StudYingによる中小企業診断士講座
➁pythonの実験 ➂確定申告などの税関係の知識 ➃ブログ機能強化 ➄Kindleの新たな出版 ➅四季報の読み込みなどなど、個人で興味があることは、可能な限り、時間を投下していきたいところです。この中でも、確定申告に関しては、イータックス関連で申請の時期がもうすぐということで、しっかり準備しておきたいと思っています。仮想通貨に関する税関係は今年度が初なので、しっかりと納税できればと思います!
ちなみに、税関係の仕訳に関しては、中小企業診断士講座の中の財務・会計でも学べますので、社会・経済に興味がある方で、特に企業分析に今後活用していきたいと思っている方には、合格か不合格かに関わらず、非常に魅力的な講座になっていると言えそうです。
ネット経由でいろいろ学べることもあるので、
自宅時間は有効活用したいところですね。
学び直しにはうってつけだよね。
\ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
パナソニックが希望者を対象に、週休3日制を導入する方針を表明したように、まずは大手から、副業を容認していく流れは、雇用流動性の確保や、従業員の幸福度やリスキング(学び直し)を高めるために、加速化していくものと思っております。一方、もちろん現在の週休2日制を否定するものではなく、どちらかというと、従業員サイドが、自分の意志でもって、どちらの働き方を選ぶのかという意思決定の方が、より問われていくものと言えそうです。個人的にはすでに、この副業については、一定の効果があるものと思っており、あくまで本業メインながら、引き続き、注力していければと思います。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました!では、また~(^^)/
次回予告!
次回は投資に関する記事となります!三菱重工業や、タツモなど、気になる銘柄もリストアップしていければと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント