今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は、現在の投資状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていただければと思います!
*投資はあくまで自己責任となっておりますので、あくまで参考程度に流し読みしていただければと思います!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
アクセルとザインエレクトロ二クスともに、LSI開発企業ということで、今年は「アクセル」をメインに、投資していければと思います!
アクセルは、現在、パチンコなどの遊戯機器の描画及び映像用のLSIの開発がメインなものの、その技術力を活かして、新事業を展開し始めていると言えそうです。この新事業の中には、ブロックチェーン、AIなどいろいろあると承知しておりますが、中でも、自動運転に関する事業の拡大が期待できると言えそうで、それが株価にも表れ始めていると思っております。
ただ、事業転換はこれからで、もちろん失敗する可能性もあることは踏まえた上で、もう1つ、銘柄を探しておりましたが、これはレノバからザインに変更しております。
ザインエレクトロ二クスも、LSI開発企業ですが、こちらは車載用が多く、中国に輸出しており、円安メリットを享受できる企業でもあると判断し、保有することと致しました。
一方、レノバに関しては、再エネ自体の先行き不透明感が高まっていると判断したため、損切りしてレノバからの発表を待つという形をとりました。
再エネの先行きは不透明
自分で調べた範囲ですが、現在は、どれが再エネなのかの定義から、再構築している段階で、ここがはっきりするまでは、投資は控えた方が良いのかなと判断しております。
例えば、欧州では、「原発と天然ガス」を再エネに加えるという声明を出す一方、EUの実質的メイン国であるドイツは、原発に反対しているなど、クリーンエネの旗振り役とされる欧州の意見すら、統一されていない状況となってしまっており、今は静観すべきと思いました。
結果的にCO2の排出量を削減できればよいのですが、そのハードルは思った以上に高いというのが、現状だと言えそうです。いずれにせよ、温暖化防止のために、何らかの決定がなされるものと言えるので、今は情報収集に注力していければと思います!
個人的な投資の課題=「すぐ動かすこと」
投資を始めると、いろいろな銘柄をみることができるので、自分で良いと思った銘柄についつい投資したくなってしまいます。これが、自分の悪癖であり、去年の一番の課題かなと思っているので、すぐ動かすという癖は修正していければと思います!
もちろん四半期発表を分析して、判断はしますが、後は、「数値で管理」することを習慣化できればと思います!ただ、アクセル=投資、ザイン=トレードという意識を持っており、他、「良い!」と思った銘柄があれば、ザインを売却し、代替銘柄で勝負できればと思っております!
投資はその日の結果をあまり気にせず、
長い目でみないと厳しいのかなということは昨年度から痛感しております汗
儲けを当てにする時点でダメだよね。
\ココナラでは、投資を含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらから、どうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
2020年の中頃から投資を始めて、早2年目となりますが、長く投資には向き合っていきたいと思っており、一番は市場から退場しないような方針で、今後も銘柄を選出していければいいかなと思います!儲けももちろん大事ですが、いかにそれを意識せず、投資できるのかや、どれだけ調べたかによって、全く違うものになってくると言えそうです。やはり、厳しい道でもあると言える投資ですが、引き続き、いろいろ調べていければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント