今回は、副業に関する記事となります!
現在、ココナラでWebライターの副業に取り組んでいる筆者ですが、今回は、年末のご依頼状況について、まとめてみようと思います!副業に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!
年末のご依頼状況!
年末のご依頼状況は、以下のようになっております!
➀人物紹介に関する記事作成
➁就労支援記事作成 ➂youtubeシナリオ記事作成となっており、年末のご依頼を1つ1つ、こなしていければと思います!今年の記事作成ペースは、前半は普通で、後半は減速しておりますが、年間を通して、安定的にこちらWebライターの業務も、本業に支障のない程度にコントロールして、進めていければと思います。
当初の主旨としては、「コロナ禍の雇用不安」+「転職してから間もなかったので、万が一に備えて」というコンセプトでしたが、今後は、「生涯のライフワーク」としての副業として位置付け、可能な限り、これを進めていければと思っています。
本業では、一応は管理職レベルを目指し、代替が難しい高度なスキルを保有する人材になっておくことで、こちらの副業も、融通がきくように、いろいろなパターンを思案していければと思います!
校正士は第5単元を提出!
また、現在、受講している校正士講座ですが、第5単元を完了したので、とりあえず、提出しておければと思います!いよいよ第5まできましたので、残りの第6単元と終末試験に備えて、準備していければと思います!
読書も好きなので、年末は読みたい
本に関しては、週刊東洋経済及びダイヤモンドの2022年大予測を深読みしておければと思います!また、今読んでいる本は、ダイヤモンド社の「変異する資本主義」という本で、資本主義を題材に扱った書物を、読み込んでいければと思います。
資本主義という枠組みが、今後機能しなくなっていく(=金利が上がらない=フロンティアがない)という時代において、どのような社会・経済モデルを構築していくのかを、自分なりに考えていければより良いかなと思います。
モデルが変われば、それまでの生活自体も変化せざるを得ず、働き方に関してもかなりの影響が出てくるであろうことは、想像に難くないところです。それを踏まえての、こちらココナラでのWebライターの副業でもありますが、元々、SEにも挑戦していたこともあり、IT関連は好きではあるので、もっと、プログラミングなど、学び直しもできればしていきたいものです。
特にIT関連であれば、低コスト及びリモートで学べる時代ですので、
興味のあるスキルには、全然挑戦してみる価値はありますよね。
学び直しには最適な時代ではあるよね。
\ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
副業は、その人によって、いろいろなスタンスが出てくると思っています。そのため、額というよりかは好きなことや興味のあることで、有効に時間を活用できていれば、それで十分と言えるのかもしれません。年末年始のお休みは、そうした好きなことや、興味のあることが何なのか、振り返ってみても良いのかもしれません。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
次回予告!
次回は投資に関する記事となります!レノバやタムラ製作所など、気になる値動きをしているので、その点についてや、現在の投資状況について、まとめてみようと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年3月27日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年3月26日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年3月25日