今日は、12/22(水)となりました!
本格的に寒くなってきましたが、マフラーを新調して、真冬に備えたいところです!
ということで、本日は、株式投資に関して、今、投資中の「アクセル」の保有数量を増加させました!年内最後の強気買いということで、集積回路開発のファブレス企業ということで、日経でも取り上げられていたので、さらに、「お宝銘柄」と判断し、INPEXを一部売却した金額で、買い付けております。
本業では、新人が入ってきたので、組織体制は強化されているので、自分の負担も減ってきているというよりか、もっと丁寧に進める環境になってきております。
この新人さんはちょっと下くらいの年齢ですが、そつなくこなしている感じで私としても、一安心というところですが、業務の流れを把握するまでの道しるべ的なアドバイスができればと思います!
また、「石の上にも3年」という言葉通り、なんだかんだ、仕事を掴むには、3年はかかると実体験として思いました。
確かに、業務自体は、再現できればそれで良いのですが、再現できる+状況に応じて対応できる(非定型の業務に対応できる)+信頼を得て仕事に取り組めることを加味すると、やはり3年はかかるものと言えそうです。その前に、業務時間が長すぎたり、理不尽な対応が多すぎる場合は、即断して辞めるべきで、より転職市場は活性化しておいてほしいと思っています。
というよりも、やはり主要先進国7ヶ国(G7)中、最下位の生産性と、少子高齢社会の日本では、雇用の流動化は必須であり、今後も若い人を中心に、転職し易い方が、社会全体としても良い方向であると結論付けることはできるかと思います。
そのため、いつでも転職できるような普遍的なコミュニケーションの取り方や、その仕事で必要な最低限のスキルは揃えておくべきであり、会社にそこまで依存しすぎない(特に収入面では)体制作りはわりかし、若い人には重要になってくるものと思っています。
そのための副業であったり、投資であるわけですが、かなり個人差があるので、なんとも言えませんが、何かコロナ禍の在宅時間などの増加が発生している場合は、これらの活動に取り組んでみると意外と効果的なのかもしれません。(収入的にも精神的にも)
ということで、年内も残りわずかとなってきましたが、最後まで、何かできることはないか探してみたいなと思います!
翌年度は、Oculus Quest2を使って、VR空間で何かできないか、探してみたいと思っています!VR空間を活用できたら、面白い気がしますので!
では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました!では、良い週半ばを~(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント