今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は「損切り」について、まとめてみました!頭の中を整理するためにも、判断基準などをまとめてみようと思います!では、内容となります!
現在の投資状況!
現在の株式投資状況は、以下のようになっております!
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
5074 テスホールディングス | 現買 現売 | ||
300 | 2,668 | 2,588 | -24,000 |
7715 長野計器 | 現買 現売 | ||
300 | 1,794 | 1,704 | -27,000 |
9613 NTTデータ | 現買 現売 | ||
500 | 2,412 | 2,422 | +5,000 |
南アフリカで、強力な変異株が新たに発見されたということで、日経平均も700円以上下げとなりました汗!そのため、筆者の投資銘柄の1つであるテラプローブは、全売りで損切りとしました。これがマイナス12%程で、-14万円程、また、長野計器も200売りで、-2万円程となりました。
そのため、トータルで-16万円程の損切りとなりましたが、良い勉強代だと思って、次に活かしていきたいところです。
一方、今後超長期で保有する銘柄として、NTTデータを組み入れました。一旦売ってしまったのですが、今後数年を見据えると、ずっと保有しておきたい銘柄が、NTTデータなので、この時点で保有できてよかったといえるように、しっかり「数値で管理」していければと思います!
南アフリカの変異株の懸念
また、コロナ禍において、さらに長期化の懸念が出始めたと言えますが、コロナ禍で最も効果的な事業を展開するのは、NTTデータと言えるのかもしれません。DX関連銘柄として、デジタル通貨の発行にも関与する可能性も高く、同企業の事業の推移を注視していければと思います!
他、懸念材料を抽出
また、他の懸念材料も1つ1つ、調べていければと思います。例えば、原油高や、エネルギー供給網の現状、台湾情勢、コロナの感染状況、国債発行額などなど、今現在、懸念材料が多発しているイメージがあるので、投資を通して、これらの社会情勢にもより興味をもって、情報を拾っていければと思います!
損切りのタイミングで一応は即断ですっぱり切れたので、
これはこれで投資している以上、致しかたないのかなと思います!
ナンピン買いは相当なリサーチと自信がないとしては駄目だよね。
\ココナラでは、投資を含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
今日の下げは、想定していなかった下げでしたが、損切りという判断ができたので、OKとしておきたいところです。どちらかというと、現金で保有するよりも、マシで、むしろ安全性は場合によっては高いと言える株式に変えた取り組みですので、値上がり益は、今後あまり意識せずに取り組んでいきたいところです!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/
次回予告!
次回は副業に関する記事となります!現在のご依頼状況など、まとめてみようと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月19日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月16日
コメント