投資「ココナラライターの株式投資実況中継!現在の投資状況をまとめてみました!」


今回は、投資に関する記事となります!

現在、株式投資に挑戦中の筆者ですが、今回は、株式投資の現在の状況について、まとめてみようと思います!投資に興味のある方は、流し読みしていてだければ幸いです。では、内容となります!

現在の株式投資状況!

現在の投資状況は、以下のようになっております。

保有株数取得単価現在値評価損益
1911 住友林 現買 現売 
3002,1212,212+27,300
5074 テスホールディングス 現買 現売 
3002,3162,518+60,600
6489 前澤工 現買 現売 
400816811-2,000
6723 ルネサス 現買 現売 
2001,3831,372-2,200
7004 日立造 現買 現売 
100922920-200
9613 NTTデータ 現買 現売 
3001,8292,175+103,800

このようになっており、中国の不動産大手、中国恒大集団の資金繰り不安により、世界的な金融不安が懸念されたため、ダウ平均株価及び香港市場が軒並み売りの状態となっています。

日経も例外でなく、売りが先行しており、テスHD以外は、続落となっています。

ただ、あくまで中国での大手不動産業者のデフォルトリスクということで、中国の金融不安がどこまでの影響を持つのかは、未知数と思っています。

そのため、引き続き、「数値による管理」を徹底していければと思っています。

併せて、暴落時に対しても想定してきたいなと思っていますが、基本的には、売りはせずそのままにしておきたいと思っており、インフレ対策となりうる企業の株は、長期で保有できればと思います。上記の銘柄では、NTTデータやルネサス、住友林業当たりが該当すると思っています。一方、テスHD、日立造船、前澤工業は、どちらかというと成長性分野への投資と思っており、事業の推移は注視しておきたいところです。

また、石井表記は業績が良いものの、中国需要が回復したとのことで、業績が大幅に向上しているそうですが、懸念材料が多く、それよりも、火災事故から復旧し、今後もパワー半導体関連で注目したい大手であるルネサスの方が、より長期で付き合える銘柄と判断したため、売り、そして買いの判断をしています。

リーマンショック級の金融不安になるかは不明

また、先述のように、恒大集団の債務危機はどのような過程を経るのか分かりませんが、中国政府が救済するのか、そのまま倒産させるのかについて、気にしておきたいところです。

中国政府が救済するならば、金融不安も緩和されるかもしれませんが、共産党政権が、一民間企業を日本のように救済するのかは、不明です。また、倒産した場合に、どれくらいの関連企業に影響が出るのかは、個人的に調べられる範囲で調べられればと思います!

むしろ日本市場はチャンス!?

また、中国市場が二の足を踏むことは、つまり、よりアジアの中でも有力な投資先として、日本が海外投資家からみられるという可能性もあり、むしろチャンスなのかもしれません。この点ついても、気になるので、自分なりに調べてみようと思います!

気になる銘柄!

気になる銘柄としては、

内海造船、大紀アルミ、遠藤製作所、ベステラ、日鍛バル、Mipox当たりを注視していければと思います!中でも大紀アルミのキレイな上昇チャートは、参考になるので、どういった事業が、好調なのかについて、深堀する必要が出てきたと言えますね。

暴落リスクはあるものの、どれくらいの影響があるかは、不透明と言えそうです。

一方で、その可能性も十分考慮したポートフォリオを組めると、より良いのかもしれません。

中国も頑張ってほしいよね。

\*ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

まとめ

現在は、中国の情勢以外にも、日本では、感染者数激減に伴う経済再開への期待や、新政権に対する期待など、様々な思惑が市場を動かしているとも言えそうです。そのため、どちらの可能性も十分考えられる状況ではあると思っておりますので、1つ1つ、情報を精査していければ、より効果的な投資になりうると言えますね。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/

次回予告!

次回は雑談となります!気になるトピックを、まとめていければと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/

The following two tabs change content below.
野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

おすすめ記事

2件のコメント

  1. 恒大集団、気になりますね。23日をどのように通過するのか、そのあとどうなるのか、とんでも無いことにはならないと思いますが、こればかりは。。。

    1. freerthanbirdさん

      この度は、コメントをいただきまして、ありがとうございます!

      実際どれくらいの影響があるのか分かりませんが、万が一に備えて、
      どれを売って、どれを残しておくかはもう少し検討しておきたいかなと思っています。

      情報がたくさんでており、どこから判断材料にするか悩みますが、
      とりあえず、今はTwitterの情報をみております汗

      いずれにしても、万が一はそろそろ想定しておきたいですね汗

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。