投資「ココナラライターの投資レポート!現在の投資状況をまとめてみました!」

投資

今回は、投資に関する記事となります!

現在、株式投資をしている筆者ですが、今回は、現在の投資状況について、まとめてみました!投資に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!

現在の投資状況!

現在の株式投資状況は、以下のようになっております!

保有株数取得単価現在値評価損益
5074 テスホールディングス 現買 現売 
7002,2672,070-137,900
9613 NTTデータ 現買 現売 
5001,8291,877+24,000

テスHDとNTTデータの2極集中に変更し、この2つを中長期で保有できればと思っております!日立造船は、成長まで時間がかかると判断し、一旦、利益確定しております。また、資金に余裕が出たら、買い付けたいなと思っております!

テスHDについては、決算書をみると、旧会計基準では増収、新会計基準では、減収となっており、最初、減収が発表されたため、大幅に値を下げましたが、きちんと、旧会計基準では増収と説明しています。そのため、株価も上昇傾向に戻ってきていると判断しています。

初心者としては、非常にビビりましたが、事業の成長性などに対して、投資しておけて良かったかなと思います。また、財務体質が優秀なので、その点も自分で調べたため、短期的な値動きに振り回されることを防げたかなと思います。ただ、まだまだ、太陽光の先行きや、再エネの全体の状況などで、予想も良くも悪くも変動していくと言えるので、キチンと調べてから、判断する必要が常にある銘柄と言えそうです。

一方、NTTデータは、インフレ対策として保有しております。こちらは、5G関連プラスSI時価総額で第1位の銘柄の割りに、まだ安いと判断しております。こういった超大手は伸びはあまり期待できないものの、ちゃんと着実に伸びていく+資産防衛に有効という事で、中長期で保有すると良い銘柄かなと判断しています。

気になる銘柄

現在、気になる銘柄は、以下のようになっております!

➀農業総合研究所←野菜価格の上昇

➁Mipox←半導体関連

➂宇徳←商船三井系ロジスティクス企業

➃TDCソフト←5G関連

このあたりを注視していければと思います!特に農総研は、増収減益していますが、四季報をみた時に一番最初に面白しろそうだと思った企業であり、今後もその動向には注視しております!いずれ必要になってくる企業であると判断しており、期待値は依然として高いと言えそうです。

暗号資産は全体的に上昇中

また、暗号資産は資産インフレの影響から、全体的に上がっていると思っています。そのため、あまり種類にこだわらずに、何か現時点で安いと判断したものを、保有しておても良いのかなと思います。筆者の場合、ETH、ETC、DOT、XEM、XYM、テゾスなどをちょっとだけ保有しています。これらが、次代の「資金獲得手段」というか「ベーシックインカム」のような形で、所得の低い世帯に対して、銀行口座を経ず、スマホに国家が、デジタル通貨を定期的に支給してくれる時代を期待しています。

次代は恐らく想像を超えてくる現象が起きると、
非常に期待しております!

毎月1ETH欲しいな。

\*ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼はこちらからどうぞ!/

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

次回予告!

次回は未定となります!気になるトピックをまとめていければと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました