副業「ココナラライターの副業実況中継!本業とのバランスの課題について、まとめてみました!」

副業

今回は、副業に関する記事となります!

現在、Webライターとして、ココナラで副業中の筆者ですが、今回は本業とのバランスで、多少課題が明確になりましたので、その点について、まとめてみようと思います!会社員の方で、副業に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!

現在のご依頼状況!

現在のご依頼状況は、以下のようになっております!

➀人物紹介記事作成

➁youtubeシナリオ記事作成

➂就労支援記事作成

➃スケボーに関する記事作成

➄整体に関する記事作成

となっており、比較的落ち着いた状況となっております。また、納期に猶予をいただいているご依頼者様もおり、本業とのバランスをとれるようにしていければと思います!

本業との両立での課題=集中力が低下すること

副業に取り組みすぎると、本業の集中力が低下しがちになっている点が、筆者の大きな課題となっています。今のところの個人的な副業のスタンスは、隙間時間を有効活用し、万が一に備えるため、そして、自分の好きな事をこのコロナ禍でしてみたいという気持ちで取り組んでいます。

そのため、他の出品者よりも、単価とかにはあまりこだわらないようになっています。しかし、ご依頼が増えるにつれ、そっちに集中しすぎて、本業の集中力が低下気味となっていました。

それが、先週の金曜日に問題となり、チェックマークのレ点が、チェックする数字に結構被っており、この点について、ぶち切れられてしまいました。

作業職の筆者としては、丁寧に仕事をすることが求められているのですが、致命的な作業となってしまい、かなり厳しく切れられました汗

今日は、会社員辞めようと思って出社したが、、、

そのため、会社員もうやめようかなと思って出社しましたが、それを言える雰囲気ではなく、言ったら、

「東京湾に沈められそう」

もしくは、

「樹海に連れていかれそう」

な気がしたため、その日の業務を普通にこなしました。

上司はかなり短気で切れやすいのですが、言っていることは的を得ているので、まだ筋が通っているので、納得かなという感じです。

ただ、切れる人に対しては、ある程度、そういう人だと思って割り切れるかどうかが重要なのかなと思います。ちなみに、今日は普通でした汗

システムがまだまだ脆弱なのが課題

このように、まだまだ本業、副業、そして、父親の会社に関しての準備が全然できていないなと思いました。本業で問題が起きると、副業のモチベーションも連なって下がるため、まだまだ脆弱だと感じました。そのため、土日のどちらかは、父親の会社を手伝い、いつでも会社を継げる状態にしておきたなと強く思いました。

いまところ、本業はぎりぎりの人数で回しているのもあり、まだ新人が入って、育ち、組織が落ち着くまでは、ここで仕事をしていく必要があるかなと思いました。

最近は知らぬ間に調子にのっていたのかもしれません。

ここは、気持ちを新たに、より強固なシステムを構築できるように、
心機一転、様々な活動に取り組めればと思います!

忙しい方が良いよね。

\*ココナラでは、様々なジャンルの記事作成を承っております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

まとめ

8月に入り、いよいよお盆が近づいてきましたね。久しぶりの長期休暇では、もう少し、今後の方針を固めていければと思います。修正主義でいろいろ取り組んでいますが、修正できない事案もあるので、もう少し、慎重に取り組めるシステムと気持ちを整える習慣が必要なのかもしれません。では、今回は以上となります!東京湾に沈められなくて良かった~(^^)/では、また~(^^)/

次回予告!

次回は投資に関する記事となります!株式ではマネックスGが勢いを盛り返してきたので、その点について、考察を交えて記事にまとめていければと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました