今週も日曜日となりました!
ブログを始めてから、時が過ぎるのがより早くなっていると感じております!
これは、加齢からくるものなのか不明ですが、着実におやじになっていると思う今日このごろですね汗
ということで、来週のイメージを、頭の整理のために書き記しておこうと思います!
来週は、4連休の相場がどうなるのか気になるところです。
個人的には、これまでの投資手法を見直し、個別銘柄一極集中は変化に対応しづらいため、より保有数を平準化させ、保有銘柄を増やそうかなと思っています。
今のところ、マネックスGは確実に、アジア航測はおそらく保有することとして、来週に臨もうかなと思っています。他、セラク、エフオンには最注目しております。
温暖化に対しては、今のところ、気温上昇の過去最高値を更新した地域も含め、CO2の排出が、確かに、何らかの影響を気候にもたらしている可能性は高いと思っています。しかし、洪水や他の異常気象との関連性は不明確となっており、CO2の排出量ゼロのみで、複雑な気候システムが正常化するとは、今のところ思えません。そのため、国策である「脱炭素」の銘柄については、引き続き、投資及び保有しますが、グルーンバブルはいずれ何らかの修正を余儀なくされるものだと思って投資するスタンスに変更しようと思います!
他に暗号資産は、また全体的に上昇してきており、資産の数%は超長期で組み込んでおいた方が、インフレヘッジとして有効に作用すると、あくまで個人的にですが思っています。そのため、スマートコントラクト機能を有するETH、ETC及び、コロンビアで実証実験が開始されているとされ、日本取引所ではZaifしか扱っていないSymbo(XYM)に要注目しています。
オプトインされたXYMがいつ、取引所で配布されるのか不明ですが、何らかの原因でそうなっていると思うので、これはプラスの材料として、思っていければいいかなと思います!
あとは、あくまで投資は、「お金に左右されず、より集中して仕事に臨むため」なので、あまり集中力がそがれないように注意したいところです。
とこんな感じで、来週のイメージがついたところで、今回は終了となります!オリンピックが開催される一方、コロナ禍もまだまだ収束の目途が経っておりませんが、健康第一にこれらに取り組んでいければと思います!
では、また~(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末ダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2022年8月14日
- 雑談「ベイファンの週末ダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2022年8月13日
- 雑談「ベイファンの週末ダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2022年8月12日