今回は、副業に関する記事となります!
現在、ココナラでWebライターの副業に取り組んでいる筆者ですが、今回は、現在のご依頼状況について、記事にまとめてみようと思います!副業に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!では、内容となります!
目次【お好きなところからどうぞ】
現在のご依頼状況!
現在のご依頼状況は、以下のようになっております!
➀人物紹介記事作成
➁就労支援記事作成 ➂youtubeシナリオ記事作成 ➃ファストファッションに関する記事作成 ➄整体に関する記事作成このようになっており、比較的落ち着いてきましたので、より1つ1つ、記事作成に携わっていければと思います!ここ最近は、歯磨きと同じような感じで、記事を作成するのが、習慣の1つになってきましたので、今後も、あまり金額にこだわらず、ご依頼者様のためになる記事を、楽しく作成するコンセプトで、かつ、本業の仕事の集中力をアップさせる、言い換えれば、本業を補完する意味での副業に取り組んでいければと思います!
では、Webライターを目指す人用に、これまでを振り返って、どうやってこの感じになったのか、時系列で、振り返ってみようと思います!これから始める人は、参考にしていただければと思います!
2020年1月=ブログスタート
最初は、このブログからスタートしております!ワードプレスの無料ブログで、何か記事を書けないものだろうかと考えていたので、とりあえず開始してみました!
当初のネタは、Netflixのネタとなっており、そのまま今のブログにも投稿したままにしております。今考えると、「誰がみるんだろう?」と言える、記事がたくさんあります笑
ただ、書いているのが、面白いと思ったので、結構ブログはWebライターの練習にもなるので、オススメです!
2020年5月末=ココナラスタート
この頃のブログネタは、本ネタとなっており、読書が好きなので、このネタに集中していた時期でした!本レビューは、かなり重要なので、これからも都度、投稿できればと思います!
あとは、この時期らへんから、何か副業できないかなと思っていた筆者としては、ココナラというスキルマーケットを偶然見つけて、とりあえずやってみました!
最初は、自分から公開依頼に応募する形で、文字単価0.5円などの記事作成をしていましたが、構成が分からず、どう進めていくのか模索しながら、記事作成していました。
ただ、ご依頼をこなす中で、マニュアルなどをいただけるので、どんどん形が分かっていきます。そのため、焦らず取り組んでいくと、それなりに記事の作成スキルは向上すると思います!
2020年6月頃=ツイッターの相互フォローを開始する
また、喧伝用にツイッターの機能を使用したかったので、フォロワーゼロの状態から、ツイッターの運用を開始致しました!当初は、相互フォローのアカウントを探し、相互フォローをしまくり、強引にフォロワー数を増やしていました。その後、調整し、現在の1,500くらいのフォロワー数にまで落とし込むことができました。
このため、誰でも時間をちょっとかければ、フォロワー数自体は増加させることができますので、オススメです。今のところは、出品サービスの喧伝用に、こちらツイッターの機能を活用させていただいております!
2020年8月頃=Webライティング実務士を取得する
スキルがまだないと思っていたので、ご依頼者様に少しでも信頼感をもっていただけるように、この時期にWebライティング実務士有資格者の資格を取得しております!こちらも難易度的には、そこまで難しくないと思ったので、誰でも時間をちょっとかければ、受かると思います!
そのため、興味のある人は、ぜひ受けてみて下さいね!
2020年10月頃=GoogleAdsense審査通過
また、この頃に、運営ブログがアドセンスの審査を通過しております!Adsense自体、ほとんど収益を上げておりませんが、この審査を通過したことを、Webライターのスキルとして掲載できるので、ブログやっている人でWebライターを目指す人は、審査申請だけしておいても良いと思います!
ちなみに、3回くらい落ちていたので、基準が不明ですが、何回申請していれば、受かると思います!
2020年10月頃=ココナラは、プラチナランクへ
また、取り組んで約4~5ヶ月で、最高ランクに昇格することができました!ランクアップの条件は、ここでは掲載しませんが、それなりに日々、ご依頼に取り組んでいれば、目指せなくはないと思いました。
隙間時間を活用して、ちょっと無理をするレベルだと思いますので、こちらも、目指す価値はあるし、すごいハードルが高いという訳では、ありませんので、ぜひ、取り組んでみる価値はあると思います!
2021年現在=ゴールドランクに落ち着く
この後、数か月間は、プラチナランクを維持しておりましたが、振り返ると、「命削っているかも」と思い始め、健康を損ねたくない筆者としては、ランクを1つ下のゴールドまで下げても良いという判断を最近致しました!そのため、ゴールドに落ちましたが、変わらずご依頼をいただけてはいる状況となっているので、それなに販売実績を構築できれば、ご依頼者様からご依頼をいただける状況にはあると思います!
そのため、健康を大事にしたい方は、あまりランクに捉われない方が、いいのかもしれません。特に、会社員である筆者は、副業に体力をそぎ過ぎて、本業に支障がでると本末転倒なので、自分のコンセプトが大事になると言えそうです。
このように、継続して取り組んでみると、いろいろやることが増えていくので、
都度、スケジュールやコンセプトを見直ししてみることをオススメ致します!
忙しい方がいいよね。
\*ココナラでは、様々なジャンルの記事作成を承っております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!\*ココナラは東証マザーズに上場している勢いのあるスキルプラットフォームです!登録はこちらから、どうぞ!/

まとめ
副業は、今後有力な武器になりうると思っております!政府が推奨している一方、企業の就業規則では、原則禁止であったりするなど、まだまだその敷居は高いのかもしれません。しかし、自分で今の状況を考えてみると、取り組む価値はあるし、もし、これが認められない場合は、認める企業に転職すれば良いだけなので、特段、問題ないと思います。一番ベストは、認めてもらうことなので、現組織で、キーパーソンとして活躍できるように、本業にももちろん注力していければと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~(^^)/
次回予告!
次回は、投資に関する記事にしてみようと思います!投資対象物は、株式やドル建てや暗号資産、ETFなど現在はたくさんありすぎて何に投資するべきか、結構迷いがちかと思います!筆者は、いずれも投資しておりますが、配分をどうしているかなど、記事に投稿できればと思います!投資は今後必要になってくる時代と言えるので、興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!ただ、あくまで仕事が一番重要なので、投資にあまり頼り過ぎないことが重要だと思っております!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 副業「Webライターベイファンの副業実況中継!現在のご依頼状況を、まとめてみました!」 - 2022年6月24日
- 投資「Webライターベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2022年6月23日
- 雑談「ベイファンの週半ばダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2022年6月22日