今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資をしている筆者ですが、現在の投資状況をレポートしてみようと思います!投資に興味のある方は、ぜひ一度ご一読していただければと思います!(投資は自己責任となってしまうので、あくまで参考までにしていただければと思います!)
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
となっており、再エネ銘柄がいよいよバブルの様相を呈してきたと言えるでしょう。PERは数十倍のレベルで推移しており、通常であれば、PER10倍前後、PBRは1倍以下が割安とされていますが、そのレベルを超えて、成長分野への期待が非常に高い状態となっている模様です。
2つとも個人的に、事業が成長してくれないと、持続可能性が実現できないと思っており、非常に社会にとって必要かつ重要な事業に取り組んでいると言えそうです。
このため、前回の反省を踏まえ、利益確定売りは当面せず、マイナス15%から20%でその損切りを念頭に置いた運用をしていければと思います。
温暖化は実際に進行していると判断
背景としては、地球の温暖化が露見し始めており、これをいかにくいとめることができるのかが、現在から2030年頃までの課題と言えそうです。
このため、株式市場としても転換期だと言えそうで、ESG関連銘柄の非財務的価値がより一層重要になってくるものと思っております。
これが、PER数十倍でも買う人が多いという現象を招いていると言え、来年の東証の再編や、異次元金融緩和の影響で、さらにこれらの現象を加速させていると言えそうです。
素人でも勝負できるかもしれない株式相場
これが株式投資ド素人の筆者でも、含み益をあげられている要因だと言え、通常の相場であれば、多分大幅マイナスだと思っています。そのため、バブルであるとされる今の株式市場は、今後の成長分野である、「再エネ」、「半導体」、「DX」、「金融」などの国策銘柄が、日銀の後押しもあり、さらに加速度的に成長していく可能性が高いと思っています。
そのため、投資するのであれば、これらのテーマから、個別株に投資してみるのは、有効な投資手法かもしれません。
再エネ関連では、タケエイ、イーレックス、テスホールディングス、グリムス、半導体関連では、タムラ製作所、Mipox、DX関連では、MSOL、セラク、金融関連では、メタップス、インタートレードなどなど、まだまだ注目していきたい銘柄が多数となっていると思います!
そのため、チャンスは豊富にあるものと言えますね。
ただ、投資に対するスタンスは、
あまりお金を意識せず、仕事に集中できる環境を構築するというスタンスのため、
あまり投資の収益に頼らないことが、何より自分としては重要かなと思います。
FIREってなんで流行ってるんだろうね。実現できたとして、めっちゃつまんなそうだよね。
\*ココナラでは、様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
株式投資は、今後も継続していろいろな銘柄を物色していきたいと思います!こんな会社あるんだ!という視点で探しており、四季報でレノバの概要を始めてみた時、めっちゃかっこいいなという印象でした。一番最初にすごい面白そうな会社は、農業総合研究所でしたが、こちらも推移を見ていきたいと思います!まだまだ知らいない会社や、事業がたくさんあると思うので、いろいろなことに興味を持って、できれば楽しみながら、この投資とも付き合っていければと思います!では、以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~(^^)/
次回予告
次回は、未定となります!つらつらと何か書くと思います!では、お楽しみに、どうぞ!
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月2日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月1日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年5月27日