今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資中の筆者ですが、現在の投資状況を投稿してみようと思います!投資に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!では、内容となります!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
ということで、現段階で割安と判断した日立造船に集中させ、ついでレノバを中長期で保有していく感じとなっております!日立造船は、幅広く環境分野で事業を手掛けており、今後、非常に重要性の高い事業を展開していくことに期待しています。例えば、洋上風力施設の基礎、全個体電池、ゴミ処理設備からの再生エネルギーの発電、AIに食品検査、メタネーションなどなど、造船という名を残しているものの、時代に合わせて事業を展開していくことに期待できる会社となっています!
また、レノバは再エネの最有力銘柄ということで、今保有できる分は保有できたかなと思っています。今年の下旬に、秋田県の洋上風力施設の事業者に選定されるかどうかも極めて重要になっており、まだまだ今後の業績にも注視していければと思います!
他、イーレックス、竹本容器、GMOFHD、セラク、MSOL、Ubicomなど、期待の銘柄が盛りだくさんとなっております!あ~、稼ご汗!
組み合わせのオススメは、ドルとインデックスファンド
ちなみに、個別銘柄に加えて、ドル建て資産とインデックスファンドへの双方積み立て投資はオススメだと思っています。
この2つ、どちらも結構重要だと個人的に思っており、特に、ドルの重要性は今後増していくものと思っています。これは、日本の財務状況や、コロナ感染状況による、国の財務の健全性が現段階で、損なわれている面が強く、また、感染状況の悪化により、明けにどうのような形で、経済が動き出すのか、素人の自分として、不安でしょうがないといったところです。
そのため、外貨は今の状況だと必要だと判断しています!積み立てNISAにインデックスファンドをドルコスト平均法で買い付けるのと、同じような感じで、このドルとも付き合っていければと思います!
暗号資産は、避難通貨という認識で投資
ちなみに、スマートコントラクト機能に注目している筆者としては、イーサリアムをメインに少しだけ、こちらにも投資しています。
しかし、この暗号資産は、儲けようと思う趣旨ではなく、あくまで避難通貨としてこれを中長期で保有しておくべきだと判断しています。
これは、先述の理由と同じで、お金の民主的なやりとりが可能になると言えるこの仮想通貨は、今後どのように社会で出回っていくのか、その分岐点にあると個人的に思っており、その果たす役割は想像以上のものになるかもしれません。一方で、役割なしと判断されれば、全くの無価値になるとも思いますので、どちらかというと、全く無価値になっても大丈夫なレベルで、抑えて起きた方が良いと言えますね。
このように、コロナウイルスにより、
様々な変化が加速度的に起こりうると言われています。
投資も同じような感じで、変化に対応できる銘柄で勝負したいですね。
東証1部の銘柄にしておいた方が良いかもね。
\*ココナラでは、様々なジャンルの記事作成を承っております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
重要なテーマである「脱炭素」をメインに、DX、半導体、細胞医療など、様々な変化が水面下で起きていると言えそうです。このため、インフレ対策にもなりう銘柄を探し出し、それに投資することができれば、良い結果は出やすいと言えるのかもしれませんね!では、今回は、以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~(^^)/
次回予告!
次回は自由記事となります!息抜きで何か書いてみようと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント