投資「ココナラライターの投資レポート!気になる銘柄についてピックアップしてみました!」

投資

今回は、投資に関する記事となります!

現在、株式投資中の筆者ですが、現在の投資状況をご報告してみようと思います!また、気になる銘柄についても、ピックアップしてみましたので、興味がある方は、ぜひご一読していただければと思います!では、内容となります!

現在の投資状況!

現在の投資状況は、以下のようになっております!

保有株数取得単価現在値評価損益
2315 CAICA 現買 現売 
1,400225216-12,600
9519 レノバ 現買 現売 
2003,5333,745+42,400

ということで、再エネの最有力レノバの再度買い付けと、CAICAを新たに買い付けました!CAICAに関しては、暗号資産取引所Zaifを傘下に持っており、安値という判断で買い付けしております。

この連結決算は、9月の中旬頃の決算報告での発表になるということなので、今週金曜日の決算発表には、反映されません。しかし、創業50年、新入社員もちゃんと採用している、フィンテック関連で期待できる企業として、結構興味のある会社なので、このまま推移をみてみたいと思って、購入しております!

この2つを長期で保有して、推移をみていきたいところです。また気になる銘柄としては、イーレックスとなっています。こちらも再エネの有力企業となっていますが、改正温暖化対策法の制定され、翌年には施行されるということで、今後も「脱炭素」銘柄は、重要なテーマに変わりないと言えますね。

他にも、日立造船、エフオン、セレス、マネックスG、セラク、など期待できる銘柄はたくさんあります。そのため、事業に興味を持ちながら、投資を進めていければと思っております!

インデックスファンドは今のところ一番安定している

ちなみにですが、インデックスファンド(楽天全世界インデックスファンド)の値動きは、今のところ一番安定しているものとなっています。

保有口数取得単価基準価額評価損益
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド 積立 売却 
310,93612,22215,018+86,937

ということで、非課税口座との組み合わせで、一番相性がいい銘柄なので、こちらは超長期となっています。当初、SBIグローバルインデックスファンドや、S&P500、ティッカーオブホンコン(中国ETF)など、結構迷いましたが、最終的には、こちら一択となっています。

これに加えて、個別銘柄を組み合わせると、場合によっては、より効果的なポートフォリオになると思っているので、この併用を継続していければと思っております!

インデックスファンドの定期外は、1年は経過しており、年数の増加とともに、効果は大と言えますね。

インデックスファンドはコツコツ、個別もコツコツっていう投資がいいよね。

\*ココナラでは、投資も含めた様々なジャンルの記事を作成させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!/

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

まとめ

他にも投資対象物は、いろいろあり、非常に難しい面もあるのかなと思っています。しかし、それだけ分散化できるとも思っており、コロナ禍で悪化している財政状態から、資産を守る防止策として、何等かの投資は誰でもしておくべき時代なのかもしれません。その際は、ネットを介して容易に投資できるわけですが、実際に現金を動かしているのは間違いないので、その実感は忘れないようにしたいものですね。では、今回は、以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~(^^)/

次回予告!

次回は未定となります!気になるトピックを取り上げていければと思います!では、お楽しみに、どうぞ(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました