雑談「ベイファンの編集後記!徒然なるままに書いてみました!」

雑談

今回は、雑談となります!

今しがた、業務委託のテストライティングを作成中ですが、ハードルの高さを感じております!

しかし、より深い内容でライタースキルを上げるチャンスでもあり、いくらでも失敗して良いので、積極的にこちらチャレンジしておきたいところです。

しかし、現在、まさか自分がライターやっていると思ってませんでした汗

多分、コロナが発生しなければ、普通に過ごしていたと思いますが、危機が今の行動を引き起こしたと思っています。このように、2020年から始まったこの活動ですが、他にも一旦、世相を見渡してみると様々な事柄が変化していると言えそうです。例えば、

・働き方

・決済方法の変化(ブロックチェーンを使用するか瀬戸際)

・鳥インフルエンザ・豚の病気など、疫病の多発

・低金利時代のため、投資する必要性の上昇

・実質上、債務が膨張している

・南海トラフ地震の可能性

・学歴の意味がほぼなくなる

・超高齢化社会の到来

・児童虐待・精神疾患・自殺者・孤独死の増加

など、現在日本の問題が顕在化し始めており、何らかのターニングポイントとなった年でもあると個人的に思っております。この中でも、鳥インフルエンザは実際に頻発しており、豚にも疫病が発生しており、コロナウイルスが動物を介在して、人に感染したことを考えると、やはり温暖化の影響を否定できない事実が、ニュースになっていると言えますね。

また、生涯現役社会の到来ということで、誰でも何かしら仕事をし続ける必要性が出てきており、何かを武器にするべき時代になりつつあると言えますね。一方で、終身雇用、年功序列、新卒一括採用のこれまでの企業の採用に関するスタンダードは、人口減と生産性の低下によって、実質的に機能しないと言える状況にあり、これが転職が当たり前の時代及びフリーランスの働き方のニーズが拡大していると言えますね。

さらに、学歴の意味がほぼなくなったと言え、これは能力主義、成果主義に基づいた働き方にシフトチェンジしてきていると思っています。象徴的な事件として、電通の新入社員が、パワハラを受けた末に、自殺していたことが社会問題化しましたが、日本の最高学府卒で大手企業に入社するというエリート像が既に崩壊している衝撃的な事件と筆者は思っています。

社会的な問題としては、児童虐待、精神疾患者、自殺者や孤独死などが近年、増加しているイメージがあり、著名人の自殺が去年、頻発したことは記憶に新しいところです。誰でも、こういった状況に陥る可能性があり、社会的な余裕が減少し始めているのが日本の現状だと言えますね。筆者の職場でも、精神に問題の抱える人がいるなど、わりかし身近な存在になっており、こういった人たちにも、仕事で活躍してもらわなければ、日本の成長もしづらい世の中となっていると個人的に思っています。

このように、数々の諸問題が存在していたが、露骨に露呈しはじめたのが、2020年だと言え、これからは、如何に社会資本主義的仕組みを構築していくのかが、重要になってくる、いってみれば、SDGS的思考が、企業にも、そして個人にも求められていると言えそうです。

この中でも、個人として主にできることは、投資や副業だと思っており、今はそれを中心に記事を書いていますが、さらにいろいろこれらのテーマについても、もし記事を投稿できればと思います。投資に関しては、株式では成長株を中心に日本株に投資している一方、まずは積み立てNISA+インデックスファンド+ドルコスト平均法で買い付けることをオススメ致します!

また、余裕があれば、仮想通貨=価値保存の手段及び実際の決済手段としての機能が認められつつあると考えており、イーサリアムに注目しておきたいところです。

副業に関しては、もはや本業まで昇華できるレベルにまで成長させることが、わりかし急務だと思っており、急ぎませんが、出来る限りこちらにも注力できればと思っています。

これまでみたきたように、これまでの普通を求めると、限りなく不幸になる可能性が高いと思っていて、VUCA時代にあっては、これまでの常識をあまり参考とせずに、できることに取り組んだ方が、わりかし良い結果をもたらすかもなと思っています。

ということで、いろいろと2020年代は激動になると言えそうですが、個人レベルでも出来ることや、やれることは、昔に比べて遥かに取り組みやすくなっていると思っています。そのため、できることをしっかり取り組んでみて、ぜひ時間を有効活用していってもらえればと思います!

当ブログは、その参考に少しでも慣れれば良いなと思う気持ちもありつつ、私の仕事獲得ツールとしても成長させていきたいと思っています。そのため、いろいろ投資実績などものっけますが、今後も悪しからずどうぞ!

ということで、気づいたら、もう日曜か!!と思う今日この頃です!ちなみにBASEに関するレポートは、投資の回で特集させていただきます!自分なりに考えてみて、長期保有したいなとやはり思ったのが結論となります!では、最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~(^^)/

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました