今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資と暗号資産へ投資している筆者ですが、今回は、NEMからバージョンアップしたSymbolの新仮想通貨XYMについても、現在の状況を投稿してみようと思います!投資に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!では、内容となります!
現在の投資状況!
現在の投資状況は、以下のようになっております!
株式(現物/特定預り) | |||
保有株数 | 取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
3541 農業総合研究所 | 現買 現売 | ||
1,000 | 639 | 678 | +39,000 |
8698 マネックスG | 現買 現売 | ||
1,300 | 923 | 1,030 | +139,100 |
この中でも、農総研は、今週の週刊ダイヤモンド「儲かる農業』の項目にて、事業が取り上げられており、詳細は省きますが、非常に期待できる見通しとなっております!農業プラットフォームに関しては、ポケットマルシェが頭1つ抜き出ているイメージですが、スーパーへの直売所での農産物の販売流通を支える農総研も、また非常に期待できる企業となっております!
また、マネックスGに関しては、コインチェックを傘下にもち、NFT(非代替性トークン)での取引も開始するなど、新しい金融として期待できる企業と思っています。しかし、暗号資産の価格、特にBTCの価格に影響を少なくとも受けやすくはあると言えるので、BTC価格も要チェックと言えそうです。
では、気になる企業をみてみましょう!
気になる企業=ユニチカ、ココナラ
ユニチカは、歴史ある繊維メーカーでありながら、現在の株価が400円台中盤となっています。医療用ガウンなどコロナ禍で重要な製品を生産しており、かつ、再生プラスチック製品の生産も稼働させており、注目したい企業の内の1つとなっています。筆者も買い付けしようかすごく悩んでいるお得な企業と思っていますので、今後もチャートチェックをしたいところです。
また、ココナラは先週ついに、マザーズへ上場しましたが、初値が2,000円台中盤とIPO開始直後と言えど、市場からの期待が高いかと思っております!しかし、競合企業である、クラウドワークスで1,000円台後半、ランサーズで700円台ということで、ちょっと高値すぎる感は否めないかと思います。副業でお世話になっているのもあり、ぜひ下落したら、買い付けしたい企業の内の1つであると言えますね。
では、Symbolについて、みてみましょう!
Symbolに関して

Symbolは、NEMからバージョンアップして、オプトインという行為を経て、現在、海外の取引所にてやりとりが開始されております!現在価格は、ネットからチェックでき、今現在価値が1XYM=60円台となっており、1XEM=40円台で合わせて、100円前後となっています。
機能の良さについては織り込み済みですが、もう少し調べなければなりません。しかし、金融庁とのパネルディスカッションや、記念ですがリトアニアのCBDCに使用された通貨として、非常に今後の決済に期待できる仮想通貨の1つであると思っています。
ただ、暗号資産には、ブロックチェーンの技術自体に価値がありますが、裏付け価値はなく、そのため価格は安定しないリスクが常にあると思っており、当面は、法定通貨である円やドルに変換してから使用する形態が続くものと言えますね。しかし、年数が経るとともに、西洋の債務の膨張とともに、反比例して、この暗号資産の価値は高まると個人的には思っており、そのための布石として保有しておきたい仮想通貨と言えますね。
ということで、早めに対策は打っておき、
あとは日々のチェック時の時にチェックしておけば、
問題ないかと言えますね。
どんな感じになるかね、XYM。
*投資などの記事もお任せ下さい!ココナラのご依頼は、こちらからどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
ということで、今現在、いろいろと変革期にあると言え、いち早く対応したいところです。株式、暗号資産など、まだまだ今後の見通しがつきづらいですが、できる内に対策しておいた方が、より良い備えになると言えますね。株式では、筆者は最初、インデックスファンドを始めましたが、インデックスファンドは、ほとんどほったらかしでOKなので、運用し易いかと思います。(積み立てNISAで運用)ということで、デジタルツールを使用して、どんどん自分の納得のいく投資のポートフォリオにしていきたいですね!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~。
次回予告!
次回は、本レビューにしようかと思います。出口氏の新書「壁を壊す思考法」をちょっと読んでいるので、こちらの内容や気になる本をレビューしてみようと思います!では、お楽しみに、どうぞ!
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント