今回は、投資に関する記事となります!
現在、株式投資をしている筆者ですが、今回は、株式投資を2銘柄に絞り込みましたので、その点について、記事に投稿してみようと思います!株式投資に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!では、内容となります!
現在のポートフォリオ!
現在のポートフォリオは、以下のようになっております!
さらに、農総研は、400株を追加で購入しており、農総研900株とマネックスG700株で当面、保有していければと思っております!
最近、いろいろと購入してみたはいたものの、本当に中長期で持つかどうかすごく悩んでいたので、今回も状況の変化によっては、変えるかもしれませんが、当面は固定しないとなと思っています汗
ちなみに、これまでの失敗をみてみましょう!
・農総研購入時900円くらい→結果▲約7万円くらい
・GMOFG購入時950円くらい→結果▲約7万円くらい・日立造船購入時920円くらい→結果、▲約7万円くらい
と、ここ最近は、良い銘柄なんですが、買うタイミングを完全に間違えており、いろいろ改善していければと思います。一応は通算でみれば、レノバの売却益で賄えているので、良いのですが、小さいミスが致命的になると言えるのが株式投資だと思っているので、毎日点検する必要があるかなと思っています。
では、株式全体の今後の見通しについて、みてみましょう。
バイデン政権の約200兆円規模の財政出動の影響か?
ビットコインなどにも波及していますが、こちらバイデン政権が約200兆円規模の大型財政出動を決定しており、政策の影響として、株式や暗号資産、特にビットコインにお金が流入する予測の下、今後も過熱していくものと言えそうです。
筆者ドルを一部売却して、株式に回しています。正直、ドルも円も同じような状態になってきていると思っており、今後もこの状態が常態化するのであれば、本格的に金融の変革が起こる可能性の方が高いと思っています。
具体的には、ビットコインを中心にした中央管理者不在のデジタル通貨が主流になっていく、そっちの方が価値が安定化していくと思っており、今後の感染状況と政策により、齟齬があるかと言えますが、その可能性はより高まっているものと推測しております。しかし、もちろん現在使える円やドルも大切なので、余剰資金で分散化して、これらの新しい価値をもつものと付き合っていければと思っております!
注目している株式など!
株式投資で、気になる銘柄としては、セレス、GMOFHD、日立造船、グリムス、レノバと、暗号資産関連及び、再エネ銘柄は今後もチャンスがあれば、積極的に買い付けたいと思っています!
中でもセレスは、テンバガーになる可能性が高まっており、今年度中に1万円いくのかもしれません汗しかし、今でも十分高いので、新たな企業などを模索していければと思います!
セレスの決算資料などは、非常に参考になる構想を示しているので、投資しなくても、1つの有益な情報源としても付き合っていく価値はあるかと思っております!
ということで、現在の状況はバブルと言うよりかは、
根本的な価値の移行期にあたるのかもしれません。
変革期にあると言えるよね。
*ココナラでは、投資に関する記事も執筆させていただいております!ご依頼は、こちらからどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!まとめ
とうことで、株式はまだまだいろいろ良い株があるので、遅いということはないかと思います。一方で、いつバブルが崩壊するかと懸念されていますし、危険性はもちろんあると言えるので、自分の中で決めた枠内で管理しながら株式投資を行っていったほうが、懸命だと言えますね。あ~、農総研とマネックスG、頑張ってくれ!と心の中で祈りながら、新たな銘柄をまたピックアップできればと思います!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~!
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年1月27日
- 雑談「ベイファンの週半ばダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年1月26日
- 雑談「ベイファンの週半ばまとめ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年1月25日