今回は、投資に関する記事となります!
日経平均が下がり始めたのもあり、そろそろ一部株式を売却しようと思っていた筆者ですが、人生で初めて、利益確定売りを行いましたので、その点について、記事にしてみようと思います!株式投資に興味のある方は、ぜひ流し読みしていただければと思います!では、内容となります!
\*筆者のココナラのサービスは、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!目次【お好きなところからどうぞ】
現在の投資状況について
現在の投資状況は、以下のようになっております!
4482 ウィルズ | 現買 現売 | ||
300 | 1,587 | 1,598 | +3,300 |
6489 前澤工 | 現買 現売 | ||
200 | 591 | 566 | -5,000 |
9519 レノバ | 現買 現売 | ||
300 | 1,577 | 3,710 | +639,900 |
レノバについては、買い増しした400株を3,700円台で利益確定売りとさせていただきました!本当は、11月頃に秋田県の促進地域への事業指定者として決まるまで、保有しつづけたかったのですが、最近の値下がりもあり、買い増しした分のみ、売却しました!ということで、残りの300株は、損切りまで、保有し、売却した金額は安全資産として保有しようと思います!やっと、バランスをつけられたので、よしとしようという感じです。
売る判断も難しく、ちょっと下がってきた時に売ろうと思っており、3,600円前後と決めていました。また、日経平均の大幅な下げと、他同業界のグリムス、イーレックス、エフオンなども軒並み下がっているのも考慮して判断致しました。
今後の株式全体も含めて、再検討していくタイミングかなと思います。いや~株式は面白いけど、怖さもあるなと再認識していくべきと言えますね。
今後はマネックスGとグリムス最注目!
筆者としては、マネックスGとグリムスに最注目しつつ、買うタイミングがあれば、買いたいなと思っています。その際は、現在の枠は3つに指定していますが、最大5つの株式を保有して管理していく必要があるので、ここも要検討かなと思います。
今考えているのは、前澤工を売却して、その枠にマネックスGかグリムスを組み入れるか、マネックスGとグリムスを新たに買い付け、枠5つで運用していくか悩みどころとなっています。
暗号資産の投資状況について
また、暗号資産への投資状況は、以下のようになっております!

ビットコインの上昇がまた始まりましたが、今後も300万円~400万円台を推移していきそうですね。ただ、不透明感が大きく、コロナの感染状況や、各国の財政政策及び金融政策にも大きく影響を受けるものと推測でき、いまだその価値はありながらも、変動の幅が広く安定性に欠けるものとなっていると言えますね。
ということで、今年の株式も暗号資産も変動が激しいという点で共通しているものと推測しております汗
状況をみつつ、柔軟に対応していきたいものですね。
分割して、分けて運用していく方が安心だね。
まとめ
ということで、現在の保有状況が、最もバランスが取れているので、この運用金額の比率で管理していければと思います。あくまでも、仕事に集中する環境を構築するつもりが、株価やその他で予想以上に神経をすり減らす結果となっています。この点も含めて、売却を決断できてよかったかなと思います!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~!
次回予告!
次回は編集後記となります!今週を振り返ってなど、わりかし自由に書いてみようと思います!それでが、お楽しみに、どうぞ!
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 副業「Webライターベイファンの副業実況中継!現在のご依頼状況を、まとめてみました!」 - 2022年6月24日
- 投資「Webライターベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2022年6月23日
- 雑談「ベイファンの週半ばダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2022年6月22日