今回は、副業に関する記事となります!
現在、ココナラでライターの活動をしている筆者ですが、今回はyoutubeへ投稿する際の記事作成の注意点について、当ブログに投稿しようと思います!著作権などがかなり厳しいらしく、その点などを記載していければと思います!副業でライターをしてみたい方や、ココナラの活動に興味のある方は、ぜひ一度ご一読していただければと思います!
\*筆者のサービスは、こちらからどうぞ!/
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!現在のご依頼状況!
現在のご依頼状況は、以下のようになっております!
➀ポイ活に関する記事作成
➁人物紹介に関する記事作成 ➂youtube動画用記事作成 ➃発達障碍、知的障碍の方の就労支援記事作成 ➄本の内容に関する解説記事作成(おねえ言葉で)となっており、今月はこちらのご依頼者様たちのご依頼分をしっかり取り組んでいきたいところです!今回は、この中でも➂のyoutube用の記事作成時の注意点について、みてみましょう!
youtube動画の記事作成時の注意点とは?
これまで、youtube用の記事作成に関しては、シナリオ記事を執筆させていただいたことがあります。しかし、今回は、動画の内容が世界の不思議系ストーリーの解説ということで、動画内のキャラ設定に合致させつつ、解説する記事作成となっています。
若干これまでの記事作成と違っているので、当ブログでキャラを使用しているので、その感じで作成をしてみました!
この際、一度プロトタイプの記事を納品しましたが、以下の点でご指摘を受けています汗
・youtubeは著作権に非常に厳しくなってきており、AIで自動判定する
・ちょっとでも著作権に触れると判断された場合、収益化はストップしてしまうので細心の注意で作成してほしいとのことで、youtubeに動画投稿している方は、知っていることかもしれませんが、筆者はほとんど無知だったので、ブログなど以上に、著作権に厳しいんだなと思いました!
納品した記事には、地獄先生ぬ~〇~、ドラえ〇んなどの漫画キャラを例えのセリフとして、使用していたので、こちらが全て却下となっています。
このように、ライターでyoutube動画の記事を作成する場合は、この著作権については、細心の注意が必要になってくると思っていただいた方が良いかも知れません。
内容的には、作成していて面白かった!
このyoutube動画に投稿する解説記事ですが、キャラ設定に沿って記事を作成することも面白いと思っています。例えば、今回は、人の意識が引き起こす事象についての解説記事を作成させていただきましたが、科学的に解明されていないけど、確かにその存在がありそうな話題であり、空想も込みとなっているかもしれませんが、キャラ設定に合わせて、面白い感じで作成できた気がします笑
普段作成する記事は、全て構成が決まっており、それに沿って調べたことや、論理を展開させていく形式で、記事を作成していましたが、youtube動画の記事作成は、型をあまり意識せず、自由に執筆できたので面白いと思いました。
このように、記事作成の型は、結構自由なのもあり、誰でも興味のある事象であれば、記事作成は面白く取り組んでいけるのではないかと思っております!
youtube動画用の記事作成は、著作権などの決まり以外は、
わりかし自由に執筆させていただけるので、面白いと言えそうです!
意外と著作権って意識してないけど、気づいたら侵害してたりするからね。
注意が必要かもね。
\副業初心者の方は、運営がしっかりしているココナラがオススメです!登録は、こちらからどうぞ!/

まとめ
ブログでも筆者は初期に、本のタイトルをがっつりブログに載せていましたが、もしかしたら著作権を侵害している可能性を考慮して、全て代替のフリーソフトの画像に切り替えています汗そのため、もし著作権を侵害している可能性がある内容物である場合は、フリーソフトの画像を使用して、切り替えることも必要かも知れませんね。情報を公開しているので、ブログやyoutubeで投稿する際は、より気を付けていこうと思った今日この頃でした汗では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました!では、また~!
次回予告!
次回は投資に関する内容を投稿しようと思います!株式と暗号資産の現在の投資状況をレポートする形で公開してみようと思います!暗号資産については、イーサリアムの価値が今後上がっていくのではないかと推測しておりますが、その点に関しても、筆者の投資状況をみつつ、今後の展開を推測してみようと思います!投資に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!では、お楽しみに、どうぞ!
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月8日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月7日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月4日